BtopはLinuxのtopコマンドを大幅に改良したもの - TechRepublic

BtopはLinuxのtopコマンドを大幅に改良したもの - TechRepublic
モニター上のサーバー構成コマンドライン
画像: ronstik/Adobe Stock

長年にわたり、サーバーやデスクトップ環境のトラブルシューティングにLinuxのtopコマンドを何度使わざるを得なかったか分かりません。topコマンドにはもっと多くの機能があるはずなので、常にこのコマンドの代替品を探しています。

デスクトップには、プロセス管理をシンプルにする、よく設計されたGUIであるGNOMEシステムモニターがあります。しかし、GNOMEシステムモニターにも限界があります。

そこでbtopというツールを見つけたとき、あの古き良き定番ツールに待望の機能が搭載されていることに感動しました。btopはメモリ、ディスク、ネットワーク、プロセスなど、システムの様々な使用状況を一覧表示するだけでなく、マウス操作も可能です。サーバー環境でも、ポイント&クリック操作でプロセスをツリー表示したり、特定の表示を非表示にしたり、オプションメニューを開いて表示の外観を調整したりできます。

参照: 管理者が知っておくべき Linux コマンド トップ 10 (TechRepublic Premium)

btop の機能リストには以下が含まれます。

  • ゲームにインスパイアされたメニューシステム
  • 完全なマウスサポート
  • 矢印キーで選択処理
  • 選択したプロセスの詳細な統計
  • プロセスフィルター
  • 並べ替えオプションを簡単に切り替え
  • 選択したプロセスに信号を送信します
  • メニューによる設定
  • ネットワークI/Oの自動スケーリンググラフ
  • ディスクのIOアクティビティ/速度を表示します
  • バッテリーメーター
  • カスタムプリセット

btopをインストールして使用するために必要なもの

Btopは、ほぼすべてのLinuxディストリビューションのデフォルトリポジトリからインストールできます。UbuntuベースのディストリビューションとRHELベースのディストリビューションの両方へのインストール手順を説明します。Linuxインスタンスの実行に加えて、sudo権限を持つユーザーも必要です。それではインストールを始めましょう。

btopのインストール方法

Ubuntu ベースのディストリビューション (私の場合は Pop!_OS) では、インストールは次のコマンドで実行されます。

sudo apt-get install btop -y

Fedora や Rocky Linux などの RHEL ベースの Linux ディストリビューションを使用している場合、インストール コマンドは次のようになります。

sudo dnf install btop -y

btopの使い方

ターミナル ウィンドウから次のコマンドを発行します。

btop

すぐに btop アプリが表示されます (図 A )。

図A

Btop は Pop!_OS 上で実行されています。

マウスを使って任意のセクションをクリックすると詳細の表示/非表示を切り替えることができ、矢印キーを使ってプロセスに移動できます。プロセスを選択した場合は、キーボードのEnterキーを押すと詳細が表示されます(図B)。

図B

containerd の詳細は btop で公開されています。

左上のメニューをクリックすると、オプションを選択してアプリで利用可能な設定オプションにアクセスできます (図 C )。

図C

btop オプション メニュー。

メニューは非常に簡単なので、オプションを理解するのに問題はないはずです。

Linux管理者やLinux愛好家の皆さん、これがデスクトップやサーバーにtopの大幅に改良されたバージョンを導入する方法です。btopを使えば、topを一度も後悔することなく使いこなせるようになると断言できます。

Jack Wallen によるビジネス プロフェッショナル向けの最新のテクノロジー アドバイスをすべて知るには、YouTube で TechRepublic の How To Make Tech Work を購読してください。

Tagged: