すべてのデータベース管理者が知っておくべきDBeaverの2つの機能 - TechRepublic

すべてのデータベース管理者が知っておくべきDBeaverの2つの機能 - TechRepublic

 

DBeaverはオープンソースの汎用データベースマネージャーで、以前TechRepublicでも取り上げられました。しかし、このソフトウェアは2011年から成長を続けており、特に注目すべき重要な機能が2つあります。
それらの機能を見ていく前に、このツールの現時点での主なメリット(とデメリット)を簡単にまとめておきましょう

DBeaver: 強力だが、少し圧倒的

DBeaverは、MySQL、PostgreSQL、SQLite、Microsoft Accessなど、画面いっぱいに広がるデータベースをサポートしています
。これはマルチプラットフォーム
アプリケーションであり、Linux、Mac OS、Windowsといった一般的なOSに加え、
Solaris、AIX、HP-UXといった由緒あるUNIXシステムでも動作します。

わかりやすいエンティティ関係図(ERD)が利用可能です(図A)。
自動補完機能とデータベース固有の
構文ハイライト機能を備えた内蔵SQLエディタは、複雑なクエリの作成、分析、デバッグを容易にします
。MySQLデータベースを扱う場合、
通常は生のテーブルを表示するのと同じインターフェースで、クエリの結果を処理することもできます。

図A

 

明確なエンティティ関係図が利用可能です。 

グラフィカルインターフェースに関して言えば、最大の(あるいは唯一の)欠点は、機能が詰め込まれすぎていて、
何かを見逃したり見落としたりしやすいことです。正直に言うと、DBeaverを使い始めた頃は、SQLコードを書かずにテーブルにレコードを追加する方法が全く分かりませんでした。
答えは目の前にあったのですが(図B)、他の
コマンドの山に埋もれてしまい、見落としていました。 

図B

 

SQL コードを記述せずにテーブルにレコードを追加します。

同じトピックで(図B をご覧になっている間に)、この
ウィンドウには1行につき1つのレコードが表示されますが、実際には
テーブルの一部しか表示されません。もちろんスクロールすることはできますが、このレイアウトでは、ウィンドウ内に収まる数列しかすぐには表示されません。場合によっては、一度に1つのレコードのすべてのフィールドを
表示する方がはるかに生産的です(図C)。 

図C

 

一度に表示できるのは 1 つのレコードのすべてのフィールドのみです。

では、表示モードを切り替えるにはどうすればいいのでしょうか?
シンプルですが、非常に効率的な方法は、Tabキーを押すことです。私は
Tabキーを誤って押してしまった時に、偶然この方法に気づきました。もちろん、ここで重要なのは 、実際に使い始める前に、 
DBeaverインターフェースをじっくりと調べて試してみる時間を確保することです。

DBeaver テンプレート

DBeaver で特に取り上げるべき最初の機能は、
テンプレートです。これは、他のアプリケーションではマクロやショートカットと呼ばれるものです。
頻繁に使用するSQLコードのスニペット、おそらく複数の
データベースで使用し、すべてを再入力するとかなりの時間を無駄にする可能性があります。このようなスニペットは、完全に静的で定数でなくても、DBeaver のテンプレートとして使用でき、また使用すべきです。

図D のタブ(Windows | テンプレートをクリックすると開きます)には、
現在のコンテキスト(つまり、
特定のデータベースドライバーまたはプラグイン)で利用可能なすべてのテンプレートが表示され、新しいテンプレートを作成することもできます。SQL
エディターで作業中に、
テンプレートに対応するコードが必要になったときは、その名前を入力してTabキーを押すだけです。DBeaverは、そのテンプレートに関連付けられたすべてのコードを
現在のクエリに自動的に挿入し、定義に含めた変数の値を入力するように求めます。DBeaverフォーラムで、テンプレートの例を尋ねたり、他のDBeaverユーザーと共有したりすることを
歓迎します。

図D

 

現在のコンテキストで使用可能なすべてのテンプレートを表示できます。

データのインポートとエクスポート

現在お持ちのDBeaverは、CSVファイルからデータをインポートし、テーブル
やクエリ結果をCSV、SQL「挿入」
ステートメント、生のテーブル、XML、HTMLファイルなど、様々な形式で保存できます
図E)。クエリ結果を任意のWebページですぐに再利用できるテーブルとしてエクスポートするには、「結果」ビューを右クリックし、「結果
セットのエクスポート」を選択して、「HTMLにエクスポート」をクリックします。抽出設定はデフォルト値のままにし、「画像」ボックスをクリックして、データベースに画像データが含まれている場合は画像を含めます。

図E

 

テーブルまたはクエリの結果をいくつかの形式で保存できます。

エクスポート手順の次の最後のステップでは、
HTMLファイルの名前とエンコーディングを定義します。最初の設定は基本的に自由に設定できます
が、もう1つの設定には注意してください。デフォルト
値であるUTF-8は理論上は適切な選択であり、問​​題が発生することはないはずです。しかし、
MySQLデータベースから直接生成されたHTMLを正しく表示できないウェブサイト管理システムがいくつかあるのを目にしました(*)。そのため、非ASCII文字を含むレコードがある場合は、
まずHTMLに変換してみてください。所要時間はわずか1分で、
DBeaverまたはデータベース設定に調整が必要な箇所があるかどうかが表示されます

(*) これは必ずしもデータベースクライアントにエラーがあることを意味するわけではありません。データベース自体が非標準の文字エンコード設定で作成されている可能性があります。  

データベースの管理に DBeaver をお使いですか?ぜひ、以下のディスカッションスレッドであなたの経験を共有してください。

Tagged: