トピック - エンタープライズソフトウェア
出版

TechRepublic のメンバーが次の質問にどのように回答したかをご覧ください: 「10 語以内で次の文を完成させてください:『マイクロソフトが本当にそうしてくれることを願います...』」
マイクロソフトを好きであろうと嫌いであろうと、このテクノロジー界の
巨人がIT業界に存在感を示していることは否定できません。セキュリティ上の懸念から製品リリース、
Googleとの競争、オープンソースソフトウェアに至るまで、マイクロソフトは
日々ニュースの見出しを飾り続けています。ITコミュニティにおけるマイクロソフトへの愛憎関係こそが、
井戸端会議やディスカッションフォーラムで同社に関する
熱狂的な議論を巻き起こしているのかもしれません。TechRepublicのTrivia Geekが
ディスカッションセンターに次のような質問を投稿した時、まさにそのような状況が起こりました。「10語以内で、
次の文を完成させなさい。『マイクロソフトが…してくれることを心から願う』」
まさにコミュニティの風格として、多くのTechRepublic
メンバーが参加しました。中にはルール(「10語
以内」)に従った人もいれば、語数制限に縛られずに言いたいことをそのまま述べざるを得なかった人もいました。まずは、ルールに
従ったTechRepublicメンバーの回答
をいくつか見てみましょう
。中には、
元の引用文の最後に、より長い説明を加えた人もいました。
10 語以内で言うと…「マイクロソフトが…してくれることを心から願っています」
- …
古い PC 用に、超軽量バージョンの Vista を構築します。」( The
Trivia Geek ) – 「一度でいいから、より大きく、より高性能なハードウェア
へのアップグレードを強制するのではなく、既存のインストール ベースをターゲットにした Windows リリースを見てみたい
。」 - …
既存製品用のドライバー サポートを組み込みます。」( netadmin1@…)
– 「過去 5
年間の既存製品用のドライバー サポートを組み込みます。」
… 5秒でOSを起動する方法を見つけてください。」 (TaskMan!) –「20
年前、私が4.77MHzの2枚のフロッピードライブ(ハードドライブなし)、
640KBのRAM、7.14MHzのターボスイッチ(すごい!)を搭載したPC-XTを運用していたとき
、今では複数のGHzのCPUと標準512MBのメモリ、120GB
のストレージを備えたステーションが稼働しているが、それでもOSの起動が完了するまでに3分も待たなければならないと誰かが
言っていたら、私はきっとあなたは頭がおかしいと言ったでしょう。ばかでしたね
。」- …すべての
ソフトウェアをBSDライセンスの下でリリースします。」(apotheon) - …
「ワンユーザーオプション」を提供してください」(Ol_Red) – 「現在インストールしているWinXPでは
、「管理者」アカウントが2つ、「デフォルトユーザー」アカウント、そして
「すべてのユーザー」アカウントが必要です。ユーザーは私1人だけです。どうしてこんなにたくさんの
@#%ファイルやショートカットでハードドライブが散らかる必要があるのでしょうか?」 - …
デフォルトですべてをオフにします。」(RoyC-Qld) - …Windows
OS をもっと手頃な価格にしましょう! (USBPort1) - …
世界クラスのERPシステムを構築してほしい。」(trevorhunter@…)
–「Microsoftには、
SAPやOracleのような企業に対抗できる世界クラスのERPシステムを構築してほしいと切に願っています。彼らが
この分野に本格的に参入すれば、現在停滞しているこの分野に真の競争が生まれるでしょう
。顧客重視の姿勢も高く評価されるでしょう。ERP
システムのTCO(総所有コスト)も下がるはずです。
… Windows 95に戻って改良しましょう。」 (jardinière)- …
再起動なしでOSにパッチを適用できます。」(mandrake64)
– 「私のUNIXシステムのほとんどは、再起動やIPLを必要とせずにファイルセットへのパッチを適用できます。多くのパッチは、実稼働システム
であっても、アプリケーションをシャットダウンすることなく適用できます
。Windowsシステムに何かをインストールする際、ほとんどの場合、最初に表示されるのは
作業内容を保存してすべての
アプリケーションを終了することです。」 - …
アプリケーション設定にレジストリを使用するのはやめましょう。」(turbinepilot) - …
ITの現実を理解していることを示す。」(sr10) - …パワーユーザー向けにさらに多くの機能を提供します。」
(gbentley@…) - …縮んで、
小さくなる。」( rsalazar@…)
–「iPod のようなちょっとしたユーザー インターフェイスが必要なだけです。」 - …
米国のIT労働者の失業を止めてください。」(aiguy@…) - …利益を追求する単なる
企業体とみなされる」
(onbliss) - …OSの改善とセキュリティ保護に重点を置いています。」
(ローエンスタイン博士) - …使える価値のあるものをリリースする」(ジャキ)
- …さあ、
世界を征服しましょう。(DimBulb) - …
すべての製品で同時使用ライセンスモデルを利用できるようにします。」(jon@…) - …ユーザーデータを別の
ボリュームに保存する。」(George Ou)
–編集者注:この
ブログ記事はTRの議論には含まれていませんでしたが、質問
に見事に答えています。TechRepublicのGeorge OuがJim Allchin氏に、
Microsoftがなぜ「Documents and Settings」のデフォルトの場所
をデータパーティションまたはデータドライブに変更できないのかを尋ねています。
「Documents and Settings」を絶対アドレス指定で使用しているレガシーアプリケーションはなく、
相対アドレス指定を使用しているものもいずれにせよ影響を受けません。
TechRepublicコミュニティのメンバーから寄せられた回答の一部をご紹介します
。ルールに完全に従わなかったメンバーからの回答です。明らかに、
Microsoftのウィッシュリストを作成するにあたって、彼らはもっと多くのことを語ろうとしていました。
10 語以上で言うと…「
マイクロソフトが…してくれることを心から願っています」
…オリジナルのソフトウェアを購入したら、 交換用の CD を無料で提供します。( secretgeekygirl)
…現在実行中のアプリ(または起動時に読み込まれるアプリ)をいつでも 簡単に確認できるOSを作り、
不要なアプリを停止する方法、
重要なアプリとそうでないアプリを見分ける方法を教えます。」(davideyoungmd@…)-
…主張どおりに動作するものを作る
。(HAL
9000 ) –「私は、
他のまともな企業なら「
欠陥」と呼ぶであろう「文書化されていない機能」にうんざりしており、我慢するのが非常に困難だと感じています。」 -
…あらゆる
インストールシナリオ(例えば、Vista のほぼ 12 種類のエディションが提案されている)
に合わせて OS の新しいバージョンをブランド化するのはやめましょう」 – ( Daniel.Muzrall) -
…
ソフトウェアに法外な値段を請求するのはやめてください。ほとんどの無料OSソフトウェアの方がずっと
優れているのですから。」(Username_Pending_Approval) -
…「すべてはい」と「すべていいえ」の両方が
選択肢になり得ることを理解してください。」( zaferus) – 「
ディレクトリ内の2,500個のファイルのうち、不足している8個をCLIなしで簡単に置き換えることができたら素晴らしいと思いませんか?
CLIは好きですが、一般ユーザーに説明してみてください。
既存のファイルを上書きしますか?ボタン:すべてはい ****AND****
すべていいえ あまりにもシンプルで明白です。だから彼らは
それを見逃したのでしょう。彼らは「Microsoft Bob」の開発に忙しすぎたのです。 -
…
DOS 1.0時代まで遡る下位互換性を完全に排除してください。Windows
2000とXPとの互換性は維持しますが、そうすればWindows Vistaのサイズ
とリソース要件を3分の2にまで削減できるはずです。」( FirstPeter) -
…地球の端から抜け出して、
誠実な企業に挑戦してみましょう…」(Morleychuffer) -
…
学生が自分の PC に Microsoft Office 2003 Pro を無料でダウンロードできるようにします。」(fastnfurious2k2@…)
ご覧の通り、このMicrosoftのウィッシュリストはかなり長く、
正当な懸念事項もあれば、露骨な批判も含まれています。
このリストの中に、あなたにとって一番のMicrosoftへの不満はありましたか?
フォーラムに立ち寄って、すべての回答をご覧になり、
賛否両論を議論したり、ご自身のMicrosoftへのおすすめを投稿したりしてください。

ソニア・トンプソン
私の名前はSonja Thompsonです。1999年10月からTechRepublicで働いており、最初は電子ニュースレターチーム、その後はプレミアム製品グループ(書籍やCDの制作)に携わり、サイトの一部の要素のプログラミングも担当しました。TRのTech Newsチームを率いた後、方向転換して、ビデオ編集、ポッドキャスト、その他のマルチメディアコンテンツをサイトで展開するチャンスに飛びつきました。現在はSmartphonesブログのホストを務め、TR Dojoビデオシリーズの編集も担当しています。ルイビル大学を卒業し、その後、SmartPlanetでテクノロジー関連のコースをいくつか修了しました。私の目標は、TRコミュニティについて学び、サイトのメンバーと交流し、より多くの人々がより頻繁にTRに参加してくれるようにすることです。