Google Cloud、EUデータ保護法施行に伴い無料のマルチクラウド転送を開始

Google Cloud、EUデータ保護法施行に伴い無料のマルチクラウド転送を開始

出版

リズ・ティコングの画像

アフィリエイトリンクまたはスポンサーシップを通じて、ベンダーから収益を得る場合があります。これにより、サイト上の商品配置が影響を受ける可能性がありますが、レビューの内容には影響しません。詳細は利用規約をご覧ください。

Google Cloud Data Transfer Essentials を使用すると、組織は対象となるトラフィックを課金なしでクラウド間のワークロードを並行して実行できるようになります。これは、最初に EU と英国でリリースされます。

Google ロゴを使用した建物
画像: Simon Ray / Unsplash

Google は、EU データ法の相互運用性の推進に沿って、EU と英国の顧客向けにマルチクラウド転送を可能にする新しい無償サービス、Data Transfer Essentials を開始しました。

Google Cloudのシニアディレクター、ジャネット・マンフラ氏はブログ投稿で、このツールにより、組織は複数のプロバイダーから「ベスト・オブ・ブリード」のソリューションを利用できると述べています。同社は今回のリリースを、オープン性と顧客の選択に対する幅広いコミットメントの一環と位置付けています。

競合クラウド間で並列ワークロードを実行するために構築されたサービス

Data Transfer Essentialsは、複数のクラウドプロバイダーにまたがってアプリケーションを実行する組織向けに設計されており、アウトバウンド転送料金を発生させることなく、ワークロードを並列処理できます。このサービスは組織内トラフィックにのみ適用され、外部ユーザーにサービスを提供するアプリケーションには適用されません。

お客様は、Google Cloud サービスと対象とする送信先を指定する設定を作成することでオプトインできます。対象となるトラフィックは個別に追跡され、請求書には無料で表示されます。その他のデータは引き続き標準ネットワーク料金で課金されます。

Googleは、このサービスをまずEUと英国で開始し、より広範なサービス提供地域については未定だと述べた。発表では専用のサービスレベル契約については触れられていないものの、同社は、顧客はミッションクリティカルなワークロード向けにCloud Interconnectなどの上位層のサービスを引き続き利用できるとしている。

EUデータ法が本日発効

このリリースは、本日9月12日に発効するEUデータ法と同時に発効します。この法律は、クラウドプロバイダーに対し、顧客がサービスを容易に切り替え、ロックインを回避することを義務付けています。Googleは、この新しいツールをこの法律への直接的な回答として発表し、これはプロバイダー間の選択肢の拡大と相互運用性を求める欧州の要請を反映していると述べています。

この規制はクラウドスイッチングにとどまらず、データ共有を制限する不公平な契約条件を禁止し、相互運用性標準を導入し、接続デバイスから得られる情報に対するユーザーの権利を強化します。また、緊急時に公的機関が民間セクターのデータにアクセスできるようにすることで、欧州のデータ経済の強化の基盤を構築します。

ライバル国はEUが義務付けたデータ移転に関して異なる道を歩んでいる

マイクロソフトは期限前にポリシーを調整し、8月下旬からEUのお客様向けに実費でのデータ転送を開始しました。このアプローチでは、Azureと他のプロバイダー間でデータを移動する組織は、インターネットのエグレス料金を実費分減額する払い戻しを受けるためにサポートリクエストを提出する必要があります。このポリシーは、同一組織内およびサポートされているISPネットワークを経由したトラフィックにのみ適用されます。

AWSは異なるアプローチを採用し、EUのお客様が特定のユースケースにおいて料金の割引をリクエストできるようにしました。料金はデフォルトで維持されますが、割引は自動的に廃止されるのではなく、お客様のリクエストに応じて個別に適用されます。

Google の自動かつ無料のモデルはこれらの戦略とは対照的であり、Data Transfer Essentials はデータ法の摩擦のない切り替えの要求にこれまでで最も明確に賛同したものとして位置付けられています。

クラウドの変更と並行して、Googleは EUにおけるPlayストアのポリシーを微調整しており、規制当局は開発者がアプリ内購入をどのように扱っているかを注意深く監視している。

記事をシェア
リズ・ティコングの画像

リズ・ティコン

リズ・ティコンは、テクノロジー、ソフトウェア、ニュースの分野で10年以上の経験を持つスタッフライターです。Datamation、Enterprise Networking Planet、TechnologyAdvice.comなどで、AI、サイバーセキュリティ、データ、そして様々なソフトウェア製品に関する記事を執筆しており、国際的なクライアントのためにゴーストライターとしても活動しています。

Tagged: