
Windows Server 2003 R2 では、いくつかの新しいストレージ機能が導入されています。このギャラリーの 22 枚のスクリーンショットでは、SAN コンソール、ファイル サーバー リソース マネージャー、テンプレートベースのクォータ管理など、これらの新しいツールと機能を紹介します。
新しい SAN 用ストレージ管理コンソールにより、管理者は SAN 管理につきものの複雑さを感じることなく、基本的な SAN 管理機能を利用できるようになります。

ファイル サーバー リソース マネージャーは、ファイル サーバーの管理に必要なすべてのユーティリティを 1 つのコンソールにグループ化する新しい管理ツールです。

クォータ管理はテンプレートベースになりました。

テンプレートを使用するか、カスタムクォータを適用するかを選択できます。また、特定のパスにクォータを適用することもできます。

クォータ テンプレートを使用すると、ハード クォータやソフト クォータ、および警告しきい値を設定できます。

ファイル スクリーンを使用すると、ユーザーが指定したパス内に特定のファイルの種類を保存できないようにすることができます。

ファイル スクリーニング ユーティリティは、テンプレートを使用して、オーディオ ファイルや実行可能ファイルなどの一般的なファイル スクリーニングの種類を定義します。

以下はファイル タイプ定義の別のビューです。

Windows には現在、サーバー上の任意のボリュームに対して実行できるさまざまなファイル管理レポートが含まれています。

レポートは特定の時間に実行されるようにスケジュールできます。

レポートは実行されると、管理者に自動的に電子メールで送信できます。

これは、DHTML形式での「最近アクセスしたファイル」レポートの外観です。レポートはHTMLやCSVなど、他の形式でも作成できます。

ファイル グループ別のサイズも便利なレポートです。

ディスク領域を解放する必要がある場合は、最もアクセスが少ないファイル レポートが役立ちます。

各ファイル グループ内のファイル数をユーザーごとに表示することもできます。

最後に、サーバー上の重複ファイルすべてのレポートを表示できます。

ファイルサーバー管理コンソールも新しいツールです。ファイルサーバーリソースマネージャーが統合されている点にご注目ください。

このコンソールを通じて共有リソースを直接管理できます。

コンソールでは、完全な DFS 名前空間の管理も可能になります。

ディスク マネージャーとディスク デフラグ ツールもこのコンソールの一部です。