
あなたのコミュニケーションは安全ですか?確信していますか?あなたが使用しているツールは、会話を暗号化・匿名化し、自己破壊的なチャット機能を提供し、サインアップを必要とせず、メタデータを使用しず、中央サーバーなしで動作し、プライベートなファイル共有機能を追加していますか?
あなたが利用しているサービスが、これらのプライバシー機能に匹敵する機能を備えていない可能性は非常に低いでしょう。しかし、Speek! はそれを実現します。
この新しいサービスは、オープンソースで無料で利用でき、Torネットワークによって保護されたクロスプラットフォームのチャットツールです。Speek! をLinux、macOS、Androidにインストールして、信頼できるピアツーピアのインスタントメッセージングをお楽しみください。
しかし、Speek! は皆さんが慣れ親しんでいるチャットアプリやサービスとは少し異なります。その仕組みをご説明しましょう。
参照: モバイルデバイスのセキュリティポリシー (TechRepublic Premium)
必要なもの
Speek! はほぼすべてのプラットフォームにインストールできますが、Speek! は Linux 用の AppImage のみを提供しているため、ここでは Pop!_OS Linux でデモを行います。
Speek!のインストール方法
Linuxでは、Speek!を実際にインストールする必要はありません。代わりに、以下の手順を実行する必要があります。
- Speek! AppImage ファイルを ~/Downloads ディレクトリにダウンロードします。
- ターミナルウィンドウを開きます。
- Speek.Chat-XXX-x86_64.AppImage ファイル (XXX はリリース番号) が格納されているディレクトリに変更します。
- コマンドを使用してファイルに実行権限を与えます
chmod u+x Speek.Chat-*-x86_64.AppImage
。
Linuxへの「インストール」はこれで完了です。Speek!を実行するには、OSのファイルマネージャーを開いてAppImageをダブルクリックするか、ターミナルから以下のコマンドで実行してください。
~/Downloads/Speek.Chat-XXX-x86_64.AppImage
XXX
リリース番号はどこですか。
任意のディレクトリから Speek! アプリを起動できるようにするには、次のコマンドを使用してファイルを /usr/local/bin にコピーします。
sudo cp ~/Downloads/Speek.Chat-XXX-x86_64.AppImage /usr/local/bin/speek
XXX
リリース番号はどこですか。
2 番目の方法を選択した場合は、次のコマンドを使用して、コマンド ライン (任意のディレクトリ) から Speek! を起動できます。
speek
Speek!の使い方
Speek! を初めて実行すると、デフォルト設定 (図 A ) で Speek! を起動するか、詳細設定を構成するかが尋ねられます。
図A

「詳細なネットワーク構成」をクリックすると、次のオプションを構成できます。
- プロキシタイプ
- IPアドレス(またはホスト名)
- ポート
- ユーザー名とパスワード
- 許可されたポート範囲
- ブリッジリレー
Speek! が正常に接続されると、最初は空白のメイン ウィンドウが表示されます (図 B )。
図B

アカウントを登録していないので、他のユーザーとどのようにコミュニケーションをとっているのか疑問に思われるかもしれません。左上のメニューボタンをクリックし、「Speek! IDを表示」を選択してください。すると、ランダムな文字列が長く表示されたウィンドウが開きます。これが、他のユーザーと共有しているSpeek! IDです。
他のSpeek! IDを受け取ったら、メニューをクリックし、「連絡先を追加」をクリックします。表示されるウィンドウ(図C)にSpeek! IDを貼り付け、連絡先に名前を付けて「追加」をクリックします。
図C

新しい連絡先を追加したら、Torネットワーク経由でやり取りできるので、第三者に内容を読まれる心配はありません。WhatsAppやSessionに代わるこのサービスは、最初から最後まで非常に使いやすく、信頼できると感じました。
暗号化されたSpeek!チャットプラットフォームのインストールと使用方法は、ほぼこれだけです。コミュニケーションのセキュリティを確保したいなら、まさにこれこそが最適な選択肢かもしれません。
Jack Wallen によるビジネス プロフェッショナル向けの最新のテクノロジー アドバイスをすべて知るには、YouTube で TechRepublic の How To Make Tech Work を購読してください。