Excelの行または列の最小値と最大値を強調表示する - TechRepublic

Excelの行または列の最小値と最大値を強調表示する - TechRepublic

Excelの行または列の最小値または最大値を見つけるのは、
それぞれMIN()関数とMAX()関数を使えば簡単です。関数をドロップして
範囲を指定するだけです。

Excelの行または列内の最小値または最大値を強調表示するには、
少し手間がかかります。
組み込みの「上位10項目」ルールと「下位10項目」ルールを使用して、10を1に変更することも考えられますが、
期待どおりには機能しません。このルールはデータ範囲全体の値を強調表示し
、個々の行や列は考慮しません。 


望む結果を得る方法は複数あります。どの方法を選ぶかはあなた次第です。ダウンロード可能なデモファイル(.xlsおよび.xlsx形式)には、この記事で使用したExcelワークブックが含まれています。

簡単な方法

この条件付き書式を適用する最も簡単な方法は、
適切な関数を入力し、その関数の結果に基づいて条件付き書式を設定することです。例えば、 シート内の各部品の最低価格
を強調表示したいとします(図A)。図Aに示すように、 列FのMIN()関数は各行の最小値を返します。

図A

MIN()関数を追加したら、
条件付き書式ルールを追加する準備が整いました。以下の手順に従ってください。

1. データ範囲を選択します。この場合は
B2:E4です。

2. 「ホーム」タブの
「スタイル」グループにある「条件付き書式」をクリックします。Excel 2003の場合は、「書式」
メニューから「条件付き書式」を選択し、手順5に進みます。

3. 表示されるダイアログで、「新しいルール」を選択します。

4. 上部のペインで、「数式を使用して
書式設定するセルを決定する」オプションを選択します。

5. 下のペインに
、数式=B2=$F2を入力します。Excel 2003では、デフォルトの条件「数式が等しい」を維持し、
同じ数式を入力します。

6. 「フォーマット」ボタンをクリックします。

7. 表示されたダイアログで「塗りつぶし」タブをクリックします。Excel
2003の場合は「パターン」タブをクリックします。

8. 色を選択し、「OK」をクリックします。図Bは
数式と書式設定のプレビュー を示しています。

図B 

9. 「OK」をクリックして新しい条件付き書式を適用します。図C
に示すように、各行のハイライト表示された値は、 列FのMIN()関数によって返された値と同じです。

図C 

最大値を強調表示するには、MIN() ではなく MAX() を使用します。
列内の最小値または最大値を検索するには、
データ範囲の末尾にそれぞれ MIN() または MAX() を追加し、
手順 5 で=B2=B$5という数式ルールを使用します。

マイナス列F

新しい列(または行)を追加しても通常は問題ありません。問題がある場合は、新しい列または行を非表示にすることができます。(データを非表示にすることを
ルールとして設定することはお勧めしません。見えないデータは忘れやすいからです。)
シートに関数を追加したくない場合は、関数をルールに追加することができます。この
方法を使用するには、前の手順をすべて実行しますが、手順5で「=B2=MIN($B2:$E2)
」という数式 ルールを入力します。(同じサンプルシートを使用している場合は、 新しいルールを適用する前に、最初の書式ルールをクリアしてください。)

結果は同じですが、このルールは
列Fの関数に依存していません。これらの関数を削除しても、条件付き書式は
引き続き機能します。最大値を強調表示するには、以前と同様にMAX()
関数を使用します。行ではなく列を評価するには、ルール式 =B2=MAX(B$2:B$4)を使用します。

モンキーレンチ

データ範囲(E3)のセルの1つが
空白になっています。これは、ベンダーが
この製品を提供していないことを示すために0を入力したことで、書式に悪影響が出ているためです(図D)。条件付き書式では0が強調表示されていますが、0は最低
価格ではありません。この場合、0はベンダーがその特定の部品を提供していないことを示しています

図D 

0 が必要なデータ セットを操作しているが、
条件付き書式で 0 を無視したい場合は、数式ルール =B2=(MIN(IF($B2:$E2>0,$B2:$E2))) を使用します。

図Eに示すように、このルールは値0を無視しますが、F3のMIN()関数は無視しません。同様の数式をF列に配列 =MIN(IF($B2:$E2>0,$B2:$E2))として使用できます。

数式を配列として入力するには、通常通り入力します
が、[Enter]キーを押す代わりに[Ctrl]+[Shift]+[Enter]キーを押します。これにより、数式が括弧({ })で囲まれ、配列
数式であることが示されます。その後、配列をコピーして列(または行)を完成させます。

図E

配列数式は複雑なシートでよく使用されるため、
一般ユーザーにはお勧めしません。多くのユーザーが持っていない専門知識が必要となるためです。誤って変更してしまった場合、 修正する専門知識
がない可能性があります。配列 数式の使用と管理に慣れていない場合は、代わりに数式ルールを使用してください。

あなたのお気に入りの Excel のヒントは何ですか?ディスカッションに投稿して、同僚と共有しましょう。

Tagged: