PCIe 2.0スロットにNVMe SSDを挿してもデュアルブートできない - TechRepublic

PCIe 2.0スロットにNVMe SSDを挿してもデュアルブートできない - TechRepublic
  • PCIe 2.0スロットのNVMe SSDを使用してデュアルブートできない

    こんにちは、TechRepublicの皆さん

    Windows 10がインストールされている古いPCがあります。マザーボードはGIGABYTE GA-X58A-UD3Rです。起動も動作も問題ありません。PCIe 2.0 x16スロットにアダプターを接続し、NVMe SSD(ADATA SX8200 Pro 512GB)にUbuntu 20.04 LTS OS(起動パーティションを含む)を完全インストールしました。

    BIOSの起動優先順位を変更し、アドインカードからの起動を最優先にしました。インストール前にBIOSを最新バージョンにアップデートしました。

    UbuntuとWindowsをデュアルブートで切り替えたいと考えています。
    片方の物理ディスク(SSD SATA III)にWindows 10をインストールし、もう片方の物理ディスク(NVMe SSD)にUbuntu 20.04をインストールします。PCIe 2.0 x16スロットに接続します。あるいは、両方のオペレーティングシステムをNVMe SSDにインストールすることも考えられます。

    しかし、PCIe 2.0スロットにNVMe SSDを挿してもUbuntuを起動できません。PCを起動しても、Ubuntuを選択する画面が表示されません。PCは常にWindows 10で直接起動してしまいます。

    インターネットで解決策を探したのですが、見つかりませんでした。
    できるのでしょうか? 皆様のご回答とご提案に感謝いたします。

    アングル

Tagged: