Super ProductivityとDropboxを連携させる方法 | TechRepublic

Super ProductivityとDropboxを連携させる方法 | TechRepublic
画像: Garmon/Adobe Stock

タスク マネージャーを必要とするのは、プロジェクト マネージャーや運用スタッフだけではありません。開発者やその他の種類の従業員も、堅牢なタス​​ク管理ツールに最適な候補であることがわかります。

すでにDropboxをご利用なら、デバイス間で簡単に同期できる、Dropboxと連携したタスクマネージャーを試してみるのも良いかもしれません。もしそうなら、楽しい名前のアプリがあります。「Super Productivity」というアプリは、美しく使いやすく、タスク管理に役立つツールです。

参照: 採用キット: プロジェクトマネージャー (TechRepublic Premium)

Super Productivity の機能リストには以下が含まれます。

  • 説明付きのToDoタスク。
  • 時間追跡。
  • Jira、GitHub、GitLab などのサービスに対するサードパーティ統合。
  • タスクのスケジュール設定。
  • 言語の選択。
  • Dropbox、Google Drive、その他の WebDAV ストレージと同期します。
  • インポート/エクスポート。
  • 自動バックアップ。
  • ダークモード。
  • タスクの添付ファイル。
  • 繰り返し可能なタスク。

Super Productivityは無料で、Linux、macOS、Windows、Android、iOSにインストールできます。macOS、Windows、Android、iOSへのインストールは、それぞれのApp Storeから行えるため、非常に簡単です。

ジャンプ先:

  • Super Productivityをインストールして使用するために必要なもの
  • スーパープロダクティビティのインストール方法
  • Super ProductivityをDropboxアカウントにリンクする方法
  • タスクと時間を追跡する

Super Productivityをインストールして使用するために必要なもの

Super ProductivityはmacOSとWindowsの両方に簡単にインストールできるので、ここではUbuntu Linuxへのインストール方法を説明します。インストールには、OSの実行インスタンス、sudo権限を持つユーザー1名、そして連携用のDropboxアカウントが必要です。

デスクトップにログインし、ターミナルウィンドウを開きます。ターミナルから次のコマンドでアプリをインストールします。

sudo snap install superproductivity

インストールが完了したら、ログアウトして再度ログインすると、「Super Productivity」メニュー項目が作成されます。アプリを起動すれば、準備完了です。

Super ProductivityをDropboxアカウントにリンクする方法

Super Productivity アプリを開き、ウィンドウの左上にある 3 本の水平線メニューをクリックします (図 A )。

図A

Super Productivity のメイン ウィンドウ。

表示されたサイドバーの左下にある「設定」をクリックし、「同期とエクスポート」セクションまでスクロールダウンします。そのセクションで「同期」セクションをクリックして展開し、チェックボックスをクリックして同期を有効にします(図B)。

図B

同期を有効にして生産性を向上します。

「同期プロバイダー」のドロップダウンからDropboxを選択し、「保存」をクリックします。ポップアップが表示されるので、「認証コードを取得」をクリックします(図C)。コードをクリックする前に、ウェブブラウザを開いてDropboxアカウントにログインしてください。

図C

Dropbox 認証コードを取得するには、ボタンをクリックします。

Super Productivity が Dropbox 内の専用フォルダにアクセスできるようにするよう求めるメッセージが表示されますので、「許可」をクリックします。コードが表示されたらコピーし、「Super Productivity ログイン: Dropbox」ウィンドウに戻ってキーを貼り付けます。

「保存」をクリックし、プロンプトが表示されたら「OK」をクリックして、リモートのDropboxフォルダにデータをアップロードします。アップロードが完了したら、「保存」をクリックして設定ウィンドウを閉じます。

Super ProductivityとDropboxを接続すると、具体的に何ができるのでしょうか?Super Productivityをデバイス間で同期できるようになります。デバイスがDropboxアカウントに接続されていれば、Super Productivityを任意の数のデバイスに同期できます。

タスクと時間を追跡する

Super Productivity は機能範囲が限られていますが、タスクを管理するだけでなく、各タスクに費やした時間も記録できるシンプルなアプリをお探しなら、このアプリは間違いありません。Super Productivity を Dropbox に接続すれば、必要な数のデバイス間で同期できます。

Jack Wallen によるビジネス プロフェッショナル向けの最新のテクノロジー アドバイスをすべて知るには、YouTube で TechRepublic の How To Make Tech Work を購読してください。

Tagged: