リナックス
- 投稿するには今すぐ登録するかサインインしてください
- 最近のアクティビティ
- よくある質問
- ガイドライン
質問
-
クリエイター
トピック
-
Parallels で M1 Mac 上の VM として実行できるディストリビューションを探しています
stuff316 · 約7ヶ 月、3週間前
みなさんこんにちは…
何十年もWindows(3.11からWin 11まで)を使ってきましたが、macOS(Sequoia)も使っています。Windowsは現在、Mac上のParallels VMでしか使えません。しかし、Linuxを試してみたいので、Mac上のVMで動作するバージョン、つまりARM版を探しています。Ubuntuが良い選択肢だと聞いていますが、他にもアイデアがあれば教えてください。
ご提案があればぜひお願いします。
-
クリエイター
トピック
すべての答え
-
著者
返信
-
-
2025年2月19日午前11時31分#4292000
ARM バージョンがある Linux ディストリビューションが最適です。
rproffitt 投稿· 約7ヶ月、3週間前
ParallelsでM1 MacのVMとして実行できるディストリビューションを探しています
-
2025年2月20日午前8時37分#4292292
返信先: Parallels で M1 Mac 上の VM として実行できるディストリビューションを探しています
stuff316 · 約7ヶ 月、3週間前
返信: ARM バージョンがある Linux ディストリビューションが最善の選択肢です。
こんにちは、rproffittさん
。返信ありがとうございます。
正直に言うと、Linuxの世界についてはほとんど知識がないので、数あるディストリビューションのうちどれがARM対応なのかが分かりません。Asahiはどうやらベアメタル版のようで、私が探しているものではありません。
ソースへのリンクは無数にあるのですが、そこにたどり着いたものの、説明にARMに関する記述が全くなく、途方に暮れてしまいました。
-
-
2025年2月20日午前6時49分#4292225
ウブントゥ 20.04
universaldestinations99 · 約7ヶ月、3週間前
ParallelsでM1 MacのVMとして実行できるディストリビューションを探しています
Ubuntu 20.04:これは最も人気のある選択肢の一つであり、Parallelsと概ね問題なく動作します。ただし、一部のユーザーから、新しいカーネルと3Dアクセラレーションに関する問題が報告されています。
Linux Mint: グラフィックの不具合が発生する可能性はあるものの、かなりうまく動作する、もう 1 つのユーザーフレンドリーなオプションです。
Debian: このディストリビューションは安定性で知られていますが、グラフィックスと解像度に関していくつかの問題が発生する可能性があります。
Asahi Linux: これはApple Silicon向けに特別に設計されていますが、Arch Linuxをベースにしているため、初心者には難しいかもしれません。
-
2025年2月20日午前8時43分#4292293
返信先: Parallels で M1 Mac 上の VM として実行できるディストリビューションを探しています
stuff316 · 約7ヶ 月、3週間前
Ubuntu 20.04への返信
こんにちは、universaldestinations99さん
上記に入力したコメントはここでも適用されます。
Ubuntu、Mint、Debian を良い出発点として挙げていただいてありがとうございます。しかし、もう一度言いますが、ARM バージョンを実際にダウンロードしてインストールできるのはどこですか?
私が見つけたリンクの 1 つには ARM について書かれていましたが、そこから ARM 用の Ubuntu サーバーのダウンロードに誘導されましたが、これは私が望んでいるものではありません。
Linux ダウンロード サイトのほとんどでは、簡単な質問をすることさえ困難になっています。
イライラしますが、私は諦めるタイプではありません 🙂
-
2025年2月20日午前9時08分#4292304
返信先: Parallels で M1 Mac 上の VM として実行できるディストリビューションを探しています
kees_b · 約7ヶ 月、3週間前
Reply To: Parallels で M1 Mac の VM として実行できるディストリビューションを探しています
https://developer.apple.com/documentation/virtualization/creating-and-running-a-linux-virtual-machine には、希望する ARM バージョンを見つけたときに何をすべきかが記載されています。
でも、(再生品の)x86ノートパソコンやデスクトップパソコンを買った方が楽じゃないですか。最新機種である必要は全くありません。2020年製のものでもLinuxを試すには十分です。32ビット版のLinuxディストリビューションであれば、32ビットCPUでも動作するはずです。
あとはLinuxをインストールして使い始めるだけです。2025年は古いPCやノートパソコンを買うのに良い年です。Windows 11が動作せず、誰も欲しがらなければ、多くの人が買い替えるでしょう。そのため、価格は安くなるでしょう。Linuxで使いたい人はごく少数でしょう。
- この返信は 7 か月 3 週間前にkees_bによって変更されました。
- この返信は 7 か月 3 週間前にkees_bによって変更されました。
- この返信は 7 か月 3 週間前にkees_bによって変更されました。
-
-
-
2025年2月20日午前11時57分#4292360
返信先: Parallels で M1 Mac 上の VM として実行できるディストリビューションを探しています
birdmantd · 約7ヶ 月、3週間前
ParallelsでM1 MacのVMとして実行できるディストリビューションを探しています
OPさん、スレッドのトピックに基づいてインターネットで検索してみることをお勧めします。それについて言及している記事がインターネット上にいくつか見つかりました。よろしくお願いします。
-
-
著者
返信
2件の返信スレッドを表示