2024年のトップ7マルチクラウドセキュリティソリューション

2024年のトップ7マルチクラウドセキュリティソリューション
  • 汎用性に最適:Amazon Web Services
  • 集中管理に最適: Microsoft Defender for Cloud
  • 標準コンプライアンスに最適: Google Cloud Platform
  • 統合ベースのサービスに最適:Cloudflare
  • SaaS統合に最適: Oracle
  • 最高のマルチクラウド無料層プロバイダー:IBM
  • マルチクラウド全体での自動化セキュリティに最適: Check Point

近年、マルチクラウドの導入が加速しています。オラクルのレポートによると、企業の約98%が2023年までにマルチクラウドを導入済み、または導入を計画しています。マルチクラウドの導入は企業に高い柔軟性、拡張性、そしてコスト効率をもたらす一方で、攻撃対象領域を拡大させ、多くのセキュリティ上の懸念を生み出す可能性があります。

参照: クラウド セキュリティ態勢管理ソフトウェアのベスト 7 選 (TechRepublic)

こうしたセキュリティ上の懸念に対処するため、マルチクラウド・セキュリティ・ソリューションは、分散クラウド環境のノードを通過するデータ、アプリケーション、その他のワークロードのセキュリティを確保するように設計されています。ここでは、7つの優れたマルチクラウド・セキュリティ・ソリューション・プロバイダーをご紹介します。

セムペリス

企業規模

企業規模ごとの従業員数

マイクロ(0~49)、スモール(50~249)、ミディアム(250~999)、ラージ(1,000~4,999)、エンタープライズ(5,000以上)

小規模(従業員50~249名)、中規模(従業員250~999名)、大規模(従業員1,000~4,999名)、エンタープライズ(従業員5,000名以上) 小規模、中規模、大規模、エンタープライズ

特徴

高度な攻撃検出、高度な自動化、どこからでも復旧など

ManageEngine Log360

企業規模

企業規模ごとの従業員数

マイクロ(0~49)、スモール(50~249)、ミディアム(250~999)、ラージ(1,000~4,999)、エンタープライズ(5,000以上)

小規模企業(従業員数0~49名)、小規模企業(従業員数50~249名)、中規模企業(従業員数250~999名)、大規模企業(従業員数1,000~4,999名)、エンタープライズ企業(従業員数5,000名以上) 小規模企業、小規模企業、中規模企業、大規模企業、エンタープライズ企業

特徴

アクティビティ監視、ブラックリスト、ダッシュボードなど

グレイログ

企業規模

企業規模ごとの従業員数

マイクロ(0~49)、スモール(50~249)、ミディアム(250~999)、ラージ(1,000~4,999)、エンタープライズ(5,000以上)

中規模企業(従業員数250~999名)、大規模企業(従業員数1,000~4,999名)、エンタープライズ企業(従業員数5,000名以上) 中規模企業、大規模企業、エンタープライズ企業

特徴

アクティビティモニタリング、ダッシュボード、通知

マルチクラウド セキュリティ ベンダーのトップ比較表

以下は、各マルチクラウド セキュリティ プロバイダーで利用できる主な機能の一部を強調した比較表です。

アイデンティティとアクセス管理統合管理パネル自動アラートウェブアプリケーションファイアウォール開始価格無料版または無料トライアル
AWSはいいいえはいはい利用するサービスによって異なります無料版あり
クラウド向け Microsoft Defenderはいはいはいはい利用するサービスによって異なります無料(基礎CSPM)
Googleクラウドプラットフォームはいいいえはいはい利用するサービスによって異なります無料トライアルあり
クラウドフレアはいはいはいはい月額20ドル(プロ)無料版と無料トライアルをご利用いただけます
オラクルクラウドはいはいはいはい利用するサービスによって異なります無料版と無料トライアルをご利用いただけます
IBMクラウドはいはいはいはい利用するサービスによって異なります無料版と無料トライアルをご利用いただけます
チェックポイントはいはいはいはい利用するサービスによって異なります無料デモあり

トップマルチクラウドセキュリティベンダー

現在、市場には複数のマルチクラウドセキュリティソリューションが存在し、それぞれ独自の機能を提供しています。プロバイダーを選択する際には、セキュリティガバナンスとコンプライアンス規制、サービスレベル契約、データレジデンシー要件を考慮する必要があります。

Amazon Web Services: 汎用性に最適

AWS ロゴ。
画像: AWS

Amazon Web Services(AWS)は、市場で最も人気のあるクラウドプラットフォームの一つです。AWSプラットフォームは、ウェブサイトのホスティング、データの保存、アプリケーションの処理などに利用できます。また、ユーザーには、最も包括的なセキュリティパートナーとソリューションスイートを提供しています。

AWSは非常に人気が高いため、企業はある程度のAWSセキュリティソリューションを必要とする可能性があります。AWSは、ネットワークとアプリケーション、そしてデータとコンプライアンスのセキュリティソリューションにおいて高い評価を得ています。これには、AWS Web Application Firewall、AWS Secrets Manager、AWS Audit Manager、AWS Shieldなどのサービスが含まれます。

参照:ブルートフォース攻撃と辞書攻撃:ITリーダー向けガイド(TechRepublic Premium)

AWS は、そのパワーと汎用性に加えて、ギガバイトあたりのコストが低いため、コロケーション施設やプライベートクラウド、データセンターなどの他のオプションよりも手頃な価格になっています。

Amazon Web Servicesを選んだ理由

Amazon Web Services を選んだ主な理由は、その汎用性と手頃な価格です。セキュリティソリューションとして高い評価を得ており、あらゆる規模の企業にとって信頼できるマルチクラウドの選択肢となります。その幅広いエコシステムは、包括的なセキュリティとクラウドソリューションを求める企業にとって最適な選択肢であり、脅威検出、アラートメカニズム、そしてあらゆるセキュリティユースケースに対応するIAM機能を提供します。

価格

AWSクラウドサービスの限定版をお客様に提供する無料利用枠オプションに加え、このプラットフォームでは、お客様が利用するサービス数に基づいて請求する、使用量ベースの料金モデルを採用しています。また、お客様が利用を予定しているサービス数に応じた見積もりを取得できる機能や、概算料金を提示する料金計算ツールも提供しています。

特徴

  • アイデンティティとアクセスの管理。
  • 脅威の検出と継続的な監視。
  • 自動化されたイベント応答のための EventBridge。
  • GuardDuty による自動アラート。
  • インフラストラクチャ保護のサポート。

図A

AWS マネジメントコンソールのスニペット。
AWSマネジメントコンソールの抜粋。画像: AWS

長所

  • 脅威の検出と警告のメカニズムを自動化できます。
  • クラウド セキュリティ パートナーの最も広範なエコシステムの 1 つ。
  • 強力な ID 管理と権限。
  • ボットと不正行為の制御のための無料レベル。

短所

  • 初心者にとっては複雑になる場合があります。
  • 価格設定は複雑になる場合があります。

Microsoft Defender for Cloud: 集中管理に最適

マイクロソフトのロゴ。
画像: マイクロソフト

Microsoft Defender for Cloud は、企業がマルチクラウドおよびハイブリッド環境全体にわたってセキュリティリスクを特定し、セキュリティ体制を強化するのに役立ちます。Microsoft Defender for Cloud を利用することで、お客様は Azure、Google Cloud、AWS、ハイブリッドクラウド全体にわたるセキュリティ体制を包括的に把握できます。

Azureは、自動スケーリング、ディザスタリカバリ、セキュリティ冗長性といった機能も備えています。このプラットフォームは、アプリケーションの導入において俊敏性と効率性を高めたい企業に人気です。Azureは、Office 365、SharePoint、Microsoft TeamsといったMicrosoftのツールや製品を統合するユースケースで人気を博しています。

Microsoft Defender for Cloud を選んだ理由

Microsoft Defender for Cloud は、その優れた集中管理機能により選ばれました。そのセキュリティポスチャ管理ダッシュボードは、マルチクラウド環境を明確に把握できるため、企業のセキュリティポスチャにおける脆弱性を容易に特定できます。また、マルチパイプラインおよびマルチクラウド DevOps 全体にわたる有用なインサイトを提供し、アプリケーションのセキュリティ強化を実現します。

価格

30 日間の無料トライアルとは別に、Defender for Cloud では、さまざまな使用プランに基づいて従量課金制の料金モデルを提供しています。

  • クラウド セキュリティ ポスチャ管理プラン: 料金体系はクラウドの規模によって決定され、料金はサーバー、ストレージ アカウント、データベースの数のみに基づいて計算されます。
  • Cloud Workload Protection プラン: このプランにはさまざまなサービスが含まれており、消費されたサービスごとに料金が請求されます。

DevOpsセキュリティ専用の仮想マシンには、追加のデータ料金がかかります。正確な料金については、Microsoftの公式チャネルを通じて営業チームにお問い合わせください。

特徴

  • リアルタイムのセキュリティ アクセスとリスクの優先順位付け。
  • マルチクラウド ワークロード全体にわたる統合された拡張検出および対応 (XDR)。
  • マルチパイプラインおよびマルチクラウド DevOps 全体にわたる集中化された分析情報。
  • 高品質なマルチクラウド コンプライアンスを実現するための組み込みポリシーと優先順位付けされた推奨事項。

図B

Microsoft Defender for Cloud の概要ページ。
Microsoft Defender for Cloud の概要ページ。画像: Microsoft Learn

長所

  • 既存のインフラストラクチャの近代化をサポートします。
  • 統合管理レンズからのマルチクラウド環境の可視性。
  • マルチパイプラインとマルチクラウド DevOps 全体の分析情報を活用して、アプリケーションのセキュリティを強化します。
  • 仮想マシン (VM)、コンテナ、データベースなどにまたがる広範なワークロード セキュリティ。

短所

  • 複雑な価格設定モデル。
  • DevOps セキュリティはプレビュー期間中のみ無料です。

Google Cloud Platform: 標準コンプライアンスに最適

Google Cloud のロゴ。
画像: Google Cloud

Google Cloud Platform (GCP) は、クラウド内でのアプリケーションの作成、展開、管理を容易にするクラウドベースのサービス スイートを企業に提供します。

GCPマルチクラウド・セキュリティ・サービスには、優れたセキュリティ体制を実現するための推奨事項を提供するSecurity Foundationと、アジャイル・ワークロードのコンプライアンス機能を自動化するRisk and Compliance as Codeが含まれています。また、アプリケーションとアプリケーション・プログラミング・インターフェースを脅威から保護するWebアプリおよびAPI保護機能も備えています。さらに、有害なサイバーイベントから保護するためのセキュリティおよびレジリエンス・フレームワークも含まれています。

Google Cloud Platform を選んだ理由

GCPがこのリストに名を連ねたのは、セキュリティインフラにおけるコンプライアンス違反を防止し、大規模な攻撃やデータ侵害から保護する「リスクとコンプライアンスをコードとして(RCaC)」ソリューションのおかげです。特に評価したいのは、監査の負担を軽減し、継続的なコンプライアンス確保に役立つRCaCの自動定期チェック機能です。これは、分析エンジンやセキュリティ適用の自動化といった他のセキュリティ機能に加えて提供されるものです。

価格

Google Cloud Plan は従量課金制で、30日間の無料トライアルを提供しています。正確な料金については、Google Cloud チームの公式チャネルからお問い合わせいただくことをお勧めします。

特徴

  • リスクとコンプライアンスをコードとして。
  • 高度なルール エンジンによる脅威の識別。
  • セキュリティと復元力のフレームワーク。
  • Web アプリと API の保護。
  • 自律的なセキュリティ運用を提供します。
  • 複数のクラウドに保存されたデータに対する BigQuery 分析用の BigQuery Omni。

図C

Google Cloud Platform ダッシュボード。
Google Cloud Platform ダッシュボード。画像: Google Cloud ドキュメント

長所

  • セキュリティ インシデントを視覚化および分析するための分析エンジン。
  • ユーザーは、サプライ チェーン全体にわたってセキュリティの適用を自動化できます。
  • RCaC システムにより、非コンプライアンスの問題を簡単に特定できます。
  • ユーザーは、無料のコスト管理ツールを使って、予算と支出上限アラートで支出を制御できます。

短所

  • 価格設定が十分に透明ではありません。

Cloudflare: 統合ベースのサービスに最適

Cloudflare のロゴ。
画像: Cloudflare

Cloudflareは、マルチクラウドセキュリティソリューションのトッププロバイダーの一つであり、企業がさまざまなプラットフォームにまたがってデータを保護するのに役立つ多様な製品を提供しています。Cloudflareの統合コントロールプレーンは、組織にスケーラブルなソリューションを提供し、一貫したセキュリティポリシーの適用と複数のクラウドにわたるセキュリティの統合を可能にします。

このプラットフォームは、分散型サービス拒否攻撃(DDoS)対策、ウェブサイトファイアウォール、コンテンツ配信ネットワーク(CDN)などのツールも提供しています。複数のプラットフォームにまたがるデータを保護することで、企業は単一のプラットフォームで発生する可能性のあるデータ侵害のリスクを回避できます。

Cloudflareを選んだ理由

Cloudflareを選んだ理由は、広く認知されている他のクラウドサービスプロバイダー(CSP)とのシームレスな統合性です。Cloudflareが統合可能なCSPの例としては、AWS、Azure、GCP、IBMなどが挙げられます。Cloudflareが100カ国以上、200都市以上にユーザーを抱えるグローバルネットワークを擁していることも、高品質なマルチクラウドサービスの証です。また、Cloudflareには企業向けに無料トライアルと無料プランも用意されており、ぜひお試しください。

価格

Cloudflare は無料版に加えて、次の 3 つのプランを提供しています。

  • Pro : 月額 20 ドルから始まり、年払いとなります。
  • ビジネス: 月額 200 ドルから始まり、年払いとなります。
  • エンタープライズ: 見積りについてはベンダーにお問い合わせください。

特徴

  • 統合コントロール プレーン。
  • IBM や GCP などの他の一般的なクラウド プロバイダーとの統合。
  • 大規模なネットワーク規模。
  • すべてのクラウド展開にわたって一貫したセキュリティ ポリシーの適用をサポートします。

図D

Cloudflare ダッシュボードのサンプル分析情報。
Cloudflareダッシュボードのサンプルインサイト。画像: Cloudflareブログ

長所

  • 無料トライアルを提供しています。
  • 無料版もあります。
  • 24 時間 365 日のエンタープライズ サポートが利用可能です。
  • 価格設定は透明です。

短所

  • 無料プランには機能が不足しており、ユーザーが最大限に活用するには有料のアドオンが必要になる場合があります。

Oracle: SaaS統合に最適

Oracle のロゴ。
画像: Oracle

Oracle Cloud Infrastructure(OCI)は、企業が複数のクラウドにまたがるデータを保護するのに役立つ、多様なセキュリティ製品とサービスを提供しています。OCIのマルチクラウド・サービスは、Real Application ClustersやAutonomous Databaseなどの機能を活用し、企業のデータベースとアプリケーションのモダナイゼーションを実現します。また、このソリューションは、Microsoft Azure、Amazon Web Services、Google Cloud Platformなどの他のクラウドサービスとも連携します。

Oracle のマルチクラウド アーキテクチャ フレームワークは、データベースとアプリケーションの最新化のためのマルチクラウド データベース サービス、IAM とデータ セキュリティ サービスのための階層化セキュリティ戦略、どこからでもワークロードに接続する機能など、さまざまなサービスを提供します。

Oracleを選んだ理由

市場にある他のSaaSソリューションとの容易な統合方法を探している組織のために、Oracleを選択しました。OracleはCSP選択の柔軟性を高め、同じクラウドプロバイダー間でワークロードを直感的に移行できる方法を提供します。前述の通り、OracleはGCP、AWS、Azureなど、多くの主要プロバイダーとの連携性に優れています。

価格

OCIサービスは全世界で同一料金で、ユーザーは使用量に応じて料金をお支払いいただきます。また、見積りツールを使って選択したサービスの料金を計算することもできます。

正確な価格については、Oracle に問い合わせて見積もりを依頼してください。

特徴

  • リアルタイムのセキュリティ イベント監視およびログ記録機能。
  • 複数のクラウドにわたるリソースのプロビジョニングを自動化します。
  • 40 を超えるグローバル クラウド リージョン。
  • IAM およびデータ セキュリティ サービスに対する階層化セキュリティ戦略をサポートします。

図E

Oracle Cloud コンソール。
Oracle Cloud Console。画像: Oracle Cloud Infrastructureブログ

長所

  • クラウド プロバイダーを柔軟に選択できます。
  • リソースの使用率を最適化します。
  • データ レジデンシー コンプライアンスのための OCI の 40 を超えるグローバル クラウド リージョン。
  • クラウド プロバイダー間のワークロード移行を簡素化します。

短所

  • サービスの範囲が広いと、管理が複雑になる可能性があります。

IBM: 最高のマルチクラウド無料層プロバイダー

IBM ロゴ。
画像: IBM

IBMは、マルチクラウド・セキュリティ・ソリューションのリーディング・プロバイダーとして、企業のデータの保存場所を問わずセキュリティ確保を支援しています。サイバー攻撃に対するリアルタイム保護を提供するIBMのクラウドベース・セキュリティ・ソリューションは、機密データを保護するためのシンプルなソリューションを求める企業にとって最適な選択肢です。

IBMは、アプリケーション・セキュリティ、データ・セキュリティ、脅威管理、そしてアイデンティティ・アクセス管理のためのセキュリティ・サービスを提供しています。これらのサービスは連携して、強固なセキュリティ・プロファイルを維持するための可視性と制御を提供します。IBMはITとサイバーセキュリティの分野で豊富な経験を有しており、あらゆる種類のデータに対する包括的なセキュリティ対策を必要とする企業にとって理想的なプロバイダーです。

IBM Cloudを選んだ理由

IBM Cloudを選んだのは、40以上のクラウド製品とサービスにアクセスできる、充実した無料プランを提供しているからです。無料プランには、有効期限のない永久無料のIBM Cloudアカウントが含まれています。さらに、IBMは30日間の無料トライアルも提供しており、貴社がお試しになりたいプレミアムサービスにアクセスできます。

価格

IBM Cloud では、潜在的な顧客が製品を試すことができる 30 日間の無料試用期間を提供しています。

料金は従量課金制、1~3 年の契約期間の予約インスタンス、およびサブスクリプション モデルとして提供されます。

潜在的なユーザーは、IBM Cloud に問い合わせることで、サービスの正確な価格を知ることができます。

特徴

  • 自動化されたコンプライアンス。
  • マルチクラウド全体の可視性を一元化します。
  • リアルタイムの推奨機能。
  • AWS、Azure、GCP などの主要なクラウド セキュリティ プロバイダーと統合します。

図F

IBM Cloud セキュリティおよびコンプライアンス センターのダッシュボード。
IBM Cloud セキュリティおよびコンプライアンス センターのダッシュボード。画像: IBM Cloud ドキュメント

長所

  • 誤検知を減らすためにリアルタイムで状況に応じた推奨事項を提供します。
  • 分散クラウド環境全体にわたる統合された可視性をサポートします。
  • 自動化されたコンプライアンスをサポートし、クラウド コンプライアンスを満たす手間を軽減します。
  • 40 を超えるサービスを含む無料レベルを提供します。

短所

  • ドキュメントは一部のユーザーにとっては複雑である可能性があります。
  • 価格設定は柔軟ですが、それでも複雑です。

Check Point: マルチクラウド全体の自動化セキュリティに最適

チェックポイントのロゴ。
画像: チェックポイント

もう一つのトップクラウドセキュリティプロバイダーであるチェック・ポイントは、複雑なクラウド環境で事業を展開する組織向けに包括的なセキュリティ機能を提供しています。同社のCloudGuardプラットフォームは、複数のクラウドプロバイダーを網羅する高度な脅威防御、ネットワークセキュリティ、ワークロード保護を提供します。

チェック・ポイントは、クラウドネイティブのセキュリティ態勢管理や自動化されたセキュリティオーケストレーションといった機能により、組織がマルチクラウド環境を可視化し、制御することを可能にします。プラットフォームの包括的なセキュリティアプローチと主要クラウドプラットフォームとの統合機能により、チェック・ポイントはマルチクラウドセキュリティ市場における強力な競合企業としての地位を確立しています。

チェックポイントを選んだ理由

Check Pointは、マルチクラウドサービス全体にわたる自動化機能を備えているため、このリストに掲載しています。セキュリティタスクの遂行における人的ミスを削減し、社内の時間とリソースを節約したい企業にとって、Check Pointは最適な選択肢です。また、無料デモ版も提供されており、ソフトウェアを無料でお試しいただけます。

価格

Check Pointは無料デモを提供しています。価格の詳細については、営業担当者にお問い合わせください。

特徴

  • マルチクラウド セキュリティのための CloudGuard プラットフォーム。
  • 高度な脅威防止機能。
  • ネットワーク セキュリティ機能。
  • 複数のクラウド プロバイダーにわたるワークロード保護。
  • 自動化されたセキュリティ オーケストレーション。

図G

Check Point の CloudGuard インターフェース。
Check PointのCloudGuardインターフェース。画像:Check Point

長所

  • マルチクラウド環境を保護するための包括的なアプローチ。
  • 無料デモ。
  • 主要なクラウド プラットフォームとの統合機能。
  • マルチクラウド展開の可視性と制御。
  • 自動化されたオーケストレーションによるセキュリティ操作が合理化されます。

短所

  • 具体的な価格情報は公式サイトではすぐには入手できません。
  • 特定の機能に関する限定的な情報。

マルチクラウド セキュリティとは何ですか?

マルチクラウド セキュリティにより、顧客はさまざまな種類のクラウドやハイパースケーラーを使用して、安全で信頼性が高く、コスト効率に優れたストレージと、データへのアクセスおよび取得を実現できます。

これらの機能により、1つのクラウドに障害が発生した場合でも、データセキュリティとサービス品質を損なうことなく、代替クラウドプロバイダーからデータ、アプリケーション、サービスに引き続きアクセスできます。その結果、企業はどのクラウドベンダーを使用しているかに関わらず、いつでもデータを安全に保つことができます。

マルチクラウドセキュリティにより、企業はアプリケーションの稼働時間やコンプライアンス要件に悪影響を与えることなく、異なるクラウド間を切り替えることができます。マルチクラウドセキュリティは、一般データ保護規則(GDPR)、システムおよび組織統制報告(SOC)、PCIデータセキュリティ基準(PCI DSS)を含むクラウドセキュリティ標準および統制フレームワークに準拠しています。

マルチクラウド セキュリティのベスト プラクティスは何ですか?

マルチクラウド戦略の導入は多くのメリットをもたらしますが、それは正しく実行された場合に限ります。そこで、より良いガイダンスとして、いくつかのベストプラクティスをご紹介します。

安全なパスワードを使用する

強力なパスワードは、不正アクセスからデータを保護する上で不可欠です。組織は、アカウントごとに固有のパスワードを設定し、安全なストレージを確保するポリシーを施行する必要があります。多要素認証と併用することで、安全なパスワードを設定することで、不正なアクセスを阻止できます。

ファイルを暗号化する

機密情報はクラウドにアップロードされる前に暗号化され、機密性が保たれる必要があります。これにより、オンライン上の詮索好きな目からデータが保護され、適切な暗号化キーを持たずにファイルを取得しようとする者もアクセスできなくなります。

クラウドサーバーの健全性を監視する

組織のクラウドサーバーの状態を定期的に監視することで、セキュリティ上の問題を早期に検出し、問題が深刻化する前に解決することができます。これにより、コストのかかるシステム停止やサービスレベル契約違反を防ぐことができます。

DevOpsへのセキュリティの実装

ソフトウェア開発プロセスにセキュリティを統合することで、組織はアプリケーションが最初からセキュリティを考慮して構築されることを保証できます。これにより、コーディングとテスト中に脆弱性が持ち込まれるのを防ぎ、本番環境で問題となる前に脆弱性を修正するプロセスを効率化できます。マルチクラウドセキュリティは、異なるプラットフォームにまたがるデータを保護するため、企業にとって重要です。

マルチクラウドセキュリティの最も一般的な落とし穴

マルチクラウドセキュリティには多くのメリットがありますが、組織が遭遇する可能性のある一般的な落とし穴や課題も存在します。ここでは、マルチクラウドセキュリティにおける最も一般的な落とし穴をいくつかご紹介します。

データがどこに保存されているか分からない

データは所有者の知らないうちに複数のクラウドに分散されている可能性があります。これにより追跡と管理が困難になり、機密データが漏洩したり、悪意のある人物の手に渡ったりする可能性が高まります。

可視性と制御の欠如

組織は、クラウドに保存されているデータに対する可視性と制御が不足していることがよくあります。その結果、所有者の知らないうちにデータが不適切に扱われたり、悪用されたりする可能性があります。

データ損失に対する計画がない

データ損失は、人為的ミス、ハードウェア障害、悪意のある攻撃など、さまざまな理由で発生する可能性があります。適切な対処計画がなければ、組織は困難な状況に陥る可能性があります。

訓練を受けたスタッフがいない

多くの組織では、クラウドインフラストラクチャを適切に管理するために必要な人員が不足しています。その結果、データが安全でない場所に保存されたり、リソースが適切にバックアップされなかったりといった問題が発生する可能性があります。

自分のビジネスに最適なマルチクラウド セキュリティ ソリューション プロバイダーを選択するにはどうすればよいですか?

多様なクラウドプラットフォームにまたがるデータとアプリの保護を目指す企業にとって、適切なマルチクラウド・セキュリティ・ソリューション・プロバイダーを選択することは非常に重要です。ここでは、最適なマルチクラウド・セキュリティ・ソリューション・プロバイダーを選ぶための重要な考慮事項をご紹介します。

クラウドセキュリティのニーズを判断する

まず、組織のセキュリティ要件と目標を評価することから始めましょう。データの機密性、コンプライアンス規制、複数のプロバイダーに導入しているアプリケーションの種類といった要素を考慮します。脅威検出、データ暗号化、アクセス制御、コンプライアンス管理など、必要なセキュリティレベルを決定します。具体的なセキュリティニーズを理解することで、適切な機能を備えたプロバイダーを選定することができます。

実績を考慮する

複雑なクラウド環境のセキュリティ確保において、豊富な実績と専門知識を持つマルチクラウドセキュリティソリューションプロバイダーを探しましょう。業界での経験、マルチクラウドセキュリティソリューションの提供年数、そして顧客からの評判を評価しましょう。

ForresterやGartnerといった信頼できる評価機関のクラウドセキュリティプロバイダーランキングにランクインした実績があるかどうかを確認してください。主要なクラウドサービスプロバイダーとのパートナーシップや認定資格も検討しましょう。これらは、効果的なセキュリティソリューションとコンプライアンスの提供へのコミットメントを示すものです。

セキュリティサービスを確認する

プロバイダーが、マルチクラウド環境向けにカスタマイズされた包括的なセキュリティソリューションスイートを提供していることを確認してください。ネットワークセキュリティ、ワークロード保護、データ損失防止、IDおよびアクセス管理、脅威インテリジェンス、コンプライアンス管理などの機能に注目してください。シームレスな統合と一元管理を実現するために、プロバイダーは主要なクラウドプラットフォームと互換性のあるソリューションを備えている必要があります。

可視性と制御を考慮する

マルチクラウド環境を強力に可視化し、制御できるプロバイダーをお選びください。セキュリティイベントの監視、ポリシー管理、そして複数のクラウドプラットフォームにわたるインサイトの取得を可能にする統合ダッシュボードまたは管理コンソールを備えたソリューションをご検討ください。マルチクラウド導入における課題を軽減するには、マルチクラウド・インフラストラクチャ全体にわたって一貫したセキュリティポリシーと制御を適用できる能力が不可欠です。

拡張性と柔軟性

マルチクラウドセキュリティソリューションを選択する際には、ビジネスの成長と拡張性に関する要件を考慮する必要があります。ソリューションが組織の進化するニーズに合わせて拡張可能であり、将来のクラウド導入にも対応できることを確認してください。セキュリティを損なうことなく、さまざまなクラウドプラットフォームを選択して統合できる柔軟性も重要です。

方法論

公式ウェブサイト、製品ドキュメント、ケーススタディ、そして独立した評価から情報を収集し、トップマルチクラウドセキュリティソリューションプロバイダーのリストを作成しました。業界レポート、市場分析、技術出版物も検証し、マルチクラウドセキュリティ分野の主要プレーヤーを特定しました。プロバイダーは、人気、機能、他のクラウドプロバイダーとの連携、そして顧客からのフィードバックに基づいて選定・評価しました。

結論

お客様のビジネスに最適なマルチクラウド・セキュリティ・ソリューション・プロバイダーを選択するには、セキュリティとビジネスニーズを深く理解する必要があります。主要なマルチクラウド・セキュリティ・ソリューション・プロバイダーのリストをご提供することで、その難しい部分は解決しましたが、各プロバイダーがお客様のビジネス要件とセキュリティ要件にどのように適合するかをご確認いただくために、時間をかけて各プロバイダーを調査し、比較検討することをお勧めします。十分な情報に基づいた決定を行うことで、マルチクラウド環境のセキュリティと保護を維持し、クラウドセキュリティとガバナンスの業界標準に準拠することができます。

Tagged: