Red Hatが無料商品を販売して30億ドルを稼ぐ秘密 - TechRepublic

Red Hatが無料商品を販売して30億ドルを稼ぐ秘密 - TechRepublic

Red Hatが驚異的な偉業を成し遂げました。多くのレガシーテクノロジーベンダーがオープンソースやクラウドといったテクノロジートレンドへの対応に苦戦する中、Red Hatは64四半期連続で総収益の成長を達成しました。計算が難しい方のために計算してみましょう。Red Hatは16年間、総収益が伸びなかった四半期を経験していませ

レッドハットの直近の決算説明会で、CEOのジム・ホワイトハースト氏は、その魔法の仕組みを説明した。オープンソースでは、収益を上げる方法は2つしかなく、ほとんどの企業はどちらも理解できていないと彼は述べた。

秘密を共有する

ホワイトハースト氏は秘密を守るタイプではないが、今週初めには Red Hat 王国の鍵を明かした。

オープンソースを収益化する上で成功したモデルは2つしかありません。1つはパブリッククラウドモデル(オープンソースをサービスとして提供するもの)で、もう1つはRed Hatのモデルです。Red Hatのモデルは、重要な貢献者としてオンプレミスのソフトウェアを提供し、顧客向けのロードマップを推進するなど、様々な役割を果たします。

この「その他」の中には、「重要な貢献者であること」がなぜそれほど重要なのか、かなり詳細な説明が隠されています。貢献するコードが多ければ多いほど、プロジェクトのロードマップに影響を与え、顧客の利益につながる可能性が高まります。

興味深いことに、彼は「唯一の貢献者になる」とは言っていない。これは多くのいわゆるオープンソース系スタートアップが陥る誤りだ。Rishidotのアナリスト、クリシュ・スブラマニアンは、Red Hatの優れた点の一つは「適切なオープンソースプロジェクトを選び、それらのプロジェクトにコードを貢献すること」にあると指摘し、この点を的確に捉えている。「コードの貢献なしにオープンソースで勝つことはできない」

Red Hatは、プロジェクトへの唯一の貢献者になることを望んでいません。なぜなら、(お客様にとって)最も興味深いプロジェクトとは、活発なコミュニティによって支えられているプロジェクトだからです。Red Hatは、トップコントリビューターでありたいと考えています。

参照: Linux ディストリビューションの比較表 (Tech Pro Research)

そのため、Red HatのKubernetes競争について議論する中で、ホワイトハースト氏はGoogle、Red Hat、そして第3位のコントリビューターとの間に「大きな差」があると指摘しました。Googleはクラウドサービスを通じてKubernetesを収益化していますが、Red Hatはクラウドとオンプレミス(OpenShift)の両方のサービスを通じて収益化しています。第3位は?まあ、それが誰であれ、ほとんど収益化していないということです。

コンテナの寵児である Docker は、コンテナの収益は一般にはオーケストレーション、具体的には Kubernetes に集中していることに遅ればせながら気付きましたが、Kubernetes への貢献はごくわずかで、それに比例して収益もわずかです。

「我々が関わっている取引の多くにDockerは関わっていない」とホワイトハースト氏は述べた。明らかに偏りがあるとはいえ、これは全く信憑性のある発言だ。

真実はあなたにお金をもたらす

少し奇妙なのは、Red Hatのモデルが今ではよく知られていることです。私が2006年初頭に初めて分析した当時は、まだ謎に包まれていましたが、それは12年前のことです。それ以来、Red Hatはそのモデルを他の様々なインフラソフトウェアに適用し、オペレーティングシステムにとどまらず、ミドルウェア、仮想化、PaaSなどへと展開してきました。

賭けられている金額の規模を考えれば、今頃はRed Hatのような企業が複数存在するはずなのに、現状はそうではない。ビッグデータ分野ではCloudera、Hortonworks、MongoDBといった企業が存在しているが、いずれもRed Hatのモデルを完全に再現しているわけではない(もっとも、Hortonworksが最も近い)。Clouderaの場合、共同創業者兼最高戦略責任者のマイク・オルソン氏は、「クローズドソースのプラットフォームではもはや勝てない。オープンソースだけで成功する独立系企業を築くこともできない」と公言している。しかし、Red Hatは現在、年間ランレート30億ドルを超えている。これは莫大な資金だ。

もちろん、パブリッククラウドベンダー、あるいは少なくともAWSは、オープンソースをサービスとして販売したり、オープンソースプロジェクトを基盤として自社サービスを構築したりすることで、さらに多くの収益を上げています。しかし、パブリッククラウドとの競争は容易ではありません。MongoDBは開発者からの十分な影響力を持ち、大きなビジネスを構築しています。現在、収益の11%がクラウドサービスから得られています。しかし、クラウド大手の影に隠れている企業は、オープンソースをサービスとして収益化できません。

残るはオープンソースを収益化するRed Hatモデルです。当初はオンプレミス展開でしたが、現在ではハイブリッドクラウドアプローチを通じて収益化が進んでいます。その方法は公然の秘密ですが、Red Hatの先例に倣おうとする企業はほとんどいないようです。残念なことです。

Tagged: