Zoho Projectsで課題を送信・管理する方法 | TechRepublic

Zoho Projectsで課題を送信・管理する方法 | TechRepublic
報告の問題を表すベクトル。
画像: Piscine26/Adobe Stock

Zoho Projectsは、管理が必要なほぼあらゆる種類のプロジェクトに使用できます。課題管理機能も搭載されているため、ソフトウェア開発の取り組み中に見つかった問題を追跡することも可能です。

プロジェクトを管理するすべての人にとって、課題追跡は迫り来る期限に向けてプロジェクトを円滑に進めるための重要な要素です。プロジェクトに課題が残っている限り、リリースすべきではありません。もしあなたの会社がそのような遅延を許容できないのであれば、あなた自身とチームのために、課題追跡をプロジェクトに組み込む義務があります。

参照: 採用キット: プロジェクトマネージャー (TechRepublic Premium)

Zoho Projects はあなたのニーズをしっかり満たしてくれますが、プラットフォーム上の課題追跡機能は少し癖があり、その癖を克服するお手伝いをしたいと思っています。難しいというわけではなく、ワークフローにちょっとした変化球を投げ込んだようなものなので、その癖を理解するお手伝いをさせてください。

Zoho Projectsで課題を送信および管理するために必要なもの

必要なのは、有効なZoho Projectsアカウントだけです。課題管理機能は無料プランでも有料プランでもご利用いただけます。課題を作成しましょう。

Zoho Projectsで問題を提出する方法

まず最初に、Zoho Projectsアカウントにログインします。ログインしたら、「Work Overflow」の左側のナビゲーションにある「課題」をクリックします(図A)。

図A

Zoho Projects で問題を見つける。
Zoho Projects で問題を見つける。

表示されたウィンドウで、右上隅の [問題の送信] をクリックします (図 B )。

図B

Zoho Projects の「問題の送信」ボタン。
Zoho Projects の「問題の送信」ボタン。

表示されるポップアップ (図 C ) で、問題に関する必要な情報を入力します。

図C

新しい問題については、Zoho Projects で必要な情報をすべて必ず入力してください。
新しい問題については、Zoho Projects で必要な情報をすべて必ず入力してください。

情報を入力したら、「追加」をクリックして新しい問題を作成します。さらに別のポップアップウィンドウ(図D)が表示され、問題のすべての情報が表示されます。ここでコメントやその他の詳細を追加できます。

図D

Zoho Projects に新しい問題が作成されました。
Zoho Projects に新しい問題が作成されました。

ポップアップ ウィンドウを閉じると、問題は解決します。

Zoho Projects: ちょっとした奇妙な癖

先ほども少し触れましたが、課題を作成する際に、どの列に表示するかを指定できないという奇妙な点があります。すべての課題は「未解決」列に作成されます。これで問題ない人もいるかもしれませんが、未解決の列がいっぱいになると、少し気が重くなるかもしれません。

問題を別の列にドラッグするだけです。残念ながら、カスタム列を作成する方法が見つかりません。「提出済み問題」列を作成できれば便利なのですが、それができないため、既存のオプションで対応せざるを得ません。

「Open」列だけでは不十分だと感じる場合は、「Opened」列を問題収集の列として使い、承認済みの問題はすぐに「In Progress」列に移動することをお勧めします。問題を「Open」列に放置しないでください。そうしないと、問題が山積みになり、プロジェクトの進行が困難になってしまいます。

シンプルで効果的な問題管理

Zoho Projectsの課題管理機能は完璧ではありませんが、かなり優れています。今後のバージョンアップで、課題管理機能にカスタム列を作成できるようになることを期待しています。そうすれば、ワークフローに合わせてより使いやすくなるでしょう。それまでは、課題管理機能を日々の業務に取り入れて、プロジェクト管理の効率化に役立ててみてください。

Jack Wallen によるビジネス プロフェッショナル向けの最新のテクノロジー アドバイスをすべて知るには、YouTube で TechRepublic の How To Make Tech Work を購読してください。

Tagged: