Windows 10のファイルエクスプローラーのコンテキストタブの使い方 - TechRepublic

Windows 10のファイルエクスプローラーのコンテキストタブの使い方 - TechRepublic

先週の記事「Windows 10 のファイル エクスプローラーのリボン ツール バーを理解する」では、1 つのメニューと 3 つのコア タブ、そしてコンテキスト タブで構成されるリボン ツール バー システムが、約 200 種類のファイル管理コマンドを簡単に利用できるように設計されていることを説明しました。次に、[ファイル] メニューと 3 つのコア タブ (ホーム、共有、表示) のコマンドと機能に焦点を当てました。その際、コア タブのコマンドを活用する方法についても説明しました。[ファイル] メニューとコア タブは常に表示されており、標準コマンドに簡単にアクセスできますが、コンテキスト タブは必要なときにのみ表示され (つまり、場所、フォルダー、ファイルなど、選択したオブジェクトの種類に基づいて表示され)、関連するコマンドを提供します。

この記事では、コンテキスト タブを調べながら、Windows 10 のファイル エクスプローラーのリボン ツールバーの詳細な説明を続けます。

コンテキスト タブとは何ですか?

前述したように、タブ付きのリボンツールバーシステムは、ファイルエクスプローラーで約200種類のファイル管理コマンドを表示するように設計されています。リボンシステムがこの機能を実現する方法の一つは、コンテキストタブを使用することです。コンテキストタブは、「このPC」や「ネットワーク」などの特定の場所、または画像ファイルやドライブなどの特定のオブジェクトを選択したときにのみ表示され、そのオブジェクトに関連するコマンドが表示されます。

たとえば、画像ファイルを選択すると、「回転」や「背景に設定」などのコマンドを含むタブが表示されます。ドライブを選択すると、「最適化」や「フォーマット」などのコマンドを含むタブが表示されます。

コンピュータタブ

ファイル エクスプローラーのナビゲーション ウィンドウで [この PC] を選択すると、リボンに [ファイル] メニューと、[コンピューター] および [表示] という 2 つのタブが表示されます。この場合、[コンピューター] タブはコンテキスト タブです。[ファイル] メニューと [表示] タブには、先週説明したのと同じコマンドが含まれていますが、[コンピューター] タブには、[この PC] でよく実行するタスクのコマンド セットが含まれています。[コンピューター] タブ (図 A ) には、[場所]、[ネットワーク]、および [システム] の 3 つのグループがあります。[場所] グループには、選択した項目 (フォルダー、ドライブ、またはネットワークの場所) の標準のプロパティ ダイアログ ボックスを表示する [プロパティ]、選択した項目を開くだけの [開く]、および選択した項目の名前を変更できる [名前の変更] コマンドの 3 つのコマンドが含まれています。

図A

[コンピュータ] タブには、コンピュータで実行する可能性のあるタスクのコマンドが表示されます。

[ネットワーク] グループには、ネットワーク上の他のコンピューターのメディア共有に接続できる [メディアへのアクセス]、ネットワーク共有にドライブ文字を割り当てることができる [ネットワーク ドライブのマップ]、およびクラウド サイト、FTP サイト、またはネットワークの場所に接続するために使用できる [ネットワークの場所の追加] ウィザードを起動する [ネットワークの場所の追加] コマンドが含まれています。

システムグループからは、設定に簡単にアクセスしたり、プログラムのアンインストールまたは変更ツールを起動したり、Windows XP/7で「コンピューター」を右クリックして「プロパティ」を選択するのと同じように、システムのプロパティ画面にアクセスできます。「このPC」ビューにさらに多くの機能を追加するには、「管理」コマンドで「コンピューターの管理」コンソールを起動し、タスクスケジューラ、イベントビューア、デバイスマネージャーにアクセスできます。

ご覧のとおり、「コンピューター」コンテキストタブのコマンドは、クイックアクセスメニューにあるほぼすべての機能を網羅しています。さらに、「このPC」でドライブ文字を選択すると、「表示」タブの横に「ドライブツール | 管理」(図B )という2つ目のコンテキストタブが表示されます。

図B

ドライブ ツール | 管理タブには、「この PC」でドライブを選択するときに必要となる一連のコマンドが含まれています。

ドライブツール | 管理タブでは、ドライブの操作時によく使用するコマンドセットにアクセスできます。このコンテキストタブは目立つように緑色でハイライト表示されています。ドライブツール | 管理タブには、「保護」、「管理」、「メディア」の3つのグループがあります(Windows 10 Homeをご利用の場合は、「保護」タブは表示されないことにご注意ください)。

「保護」グループには「Bitlocker」コマンドがあり、これを使ってBitlockerを有効化・管理できます。「管理」グループには「フォーマット」、「クリーンアップ」、「最適化」コマンドがあり、これらは期待通りに機能します。ただし、コンテキストメニューや「プロパティ」ダイアログボックスの複数のタブに分散していたコマンドが、リボンから簡単にアクセスできるようになりました。上のスクリーンショットからもわかるように、「メディア」グループのコマンドは非アクティブですが、USBメモリやDVD-Rディスクなど、適切な種類のドライブを選択するとアクティブになります。

検索ツールタブ

ファイル エクスプローラー ウィンドウで検索ボックスを選択すると、検索ツールのコンテキスト タブ (図 C ) が表示されます。このタブには、場所、絞り込み、オプションの 3 つのグループがあります。場所グループには、現在のフォルダーやすべてのサブフォルダーなど、検索場所を指定できるコマンドがいくつかあります。検索操作を開始すると、再検索コマンドがアクティブになり、別の場所で同じ検索を再度実行することが簡単になります。絞り込みグループのコマンドを使用すると、日付、種類、サイズなど、さまざまなファイル属性から選択して検索を絞り込むことができます。オプション グループには、最近の検索などさまざまな検索関連操作を実行したり、ファイル コンテンツの検索や Zip ファイルの検索などの詳細検索オプションを構成したりできるコマンドがいくつかあります。コマンド検索を保存して、後で簡単に再利用することもできます。検索が終了したら、検索を閉じるをクリックして検索タブを無効にし、結果をクリアできます。

図C

検索ボックスを選択すると、ファイル エクスプローラーに検索コンテキスト タブが表示されます。

ネットワークタブ

ファイル エクスプローラーのナビゲーション ウィンドウで [ネットワーク] を選択すると、リボンに [ネットワーク] コンテキスト タブが表示されます (図 D )。このタブには、[場所] と [ネットワーク] の 2 つのグループがあります。[場所] グループには、[プロパティ] コマンド (ネットワークと共有センターを起動) と [開く] コマンド (コンピューターを選択すると) があり、このコマンドは、そのコンピューターにアクセスして共有を表示します。また、ネットワークでコンピューターを選択すると、[リモート デスクトップ接続で接続] コマンドが使用できるようになります。[デバイスとプリンターの追加] コマンドは、デバイスの追加ウィザードを起動し、[プリンターの表示] コマンドを使用すると、選択したコンピューターで共有されているプリンターを表示できます。また、ルーターなどのデバイスを選択すると、[ネットワーク] グループの [デバイスの Web ページの表示] コマンドが有効になり、構成設定をすばやく変更できます。[ネットワーク] タブのボタンをクリックすることで、[ネットワークと共有センター] に簡単にアクセスすることもできます。

図D

[ネットワーク] タブには、[リモート デスクトップ接続で接続] コマンドなどの便利なコマンドがいくつか表示されます。

ホームグループタブ

エクスプローラーのナビゲーションウィンドウで「ホームグループ」を選択すると、リボンに「ホームグループ」コンテキストタブが表示されます(図E)。「ホームグループ」タブのコマンドを使うと、ホームグループでライブラリやデバイスを共有したり、ホームグループの設定を変更したりできます。また、ホームグループのパスワードを確認したり、ホームグループのトラブルシューティングツールを起動したりすることもできます。

図E

ホームグループ タブを使用すると、ホームグループの設定を簡単に管理および構成できます。

ファイルタイプのコンテキストタブ

ファイルエクスプローラーで特定のファイル形式を選択すると、そのファイル形式に関連するコマンドを含むコンテキストタブが表示されます。例えば、画像ファイルを選択すると、「回転」と「表示」のグループを含む「画像ツール」の「管理」タブが表示されます(図F)。

図F

ファイル エクスプローラーで画像ファイルを選択すると、[画像ツール] の [管理] タブがアクティブになります。

ビデオまたは音楽ファイルを選択すると、ビデオ ツールの [再生] タブまたは音楽ツールの [再生] タブが表示されます (図 G )。

図G

音楽ファイルを選択すると、音楽ツールの再生タブがアクティブになります。

あなたの意見は?

ファイルエクスプローラーのリボンツールバーのコンテキストタブについてどう思いますか?下のディスカッションスレッドであなたの意見を共有してください。

Tagged: