
PowerPointプレゼンテーションで、ごちゃごちゃした画像を渡されたことはありませんか?一般的に、ごちゃごちゃした画像はMicrosoft PowerPointプレゼンテーションにはあまり適していません。画像を見た瞬間に、少しトーンダウンする必要があることがわかります。ごちゃごちゃした画像に対処する方法の一つは、画像を隠して、焦点を当てたい部分だけを表示することです。これは初心者でも簡単に実行できるプロセスです。
このチュートリアルでは、シェイプと「マスク レイヤー」を使用して、下にある画像の一部を表示する方法を説明します。
Windows 10 ビット システムで Microsoft 365 を使用していますが、以前のバージョンの PowerPoint 2013 も使用できます。Web 用 PowerPoint ではスライドが表示されますが、結合オプションが使用できないため、ブラウザー バージョンでは作成できません。
このチュートリアル用の Microsoft PowerPoint ファイルをダウンロードできます。
参照: 機能比較: 時間追跡ソフトウェアとシステム (TechRepublic Premium)
PowerPointに画像を挿入する
まず最初に必要なのは画像です。分かりやすい画像です。お持ちの場合はそれを使用してください。ない場合は、図Aに示す画像を挿入してください。この画像はMicrosoftのストック画像であり、Common Licenseに基づいて自由に配布できます。
図A

ストック画像を挿入するには、まず空白のスライドを選択します。「挿入」メニューをクリックし、「画像」グループで「画像」ドロップダウンをクリックし、「ストック画像」を選択します。表示されるウィンドウで、人目を引く画像を探します。画像をクリックして選択し、「挿入」をクリックします。
次のステップは、完全に露出させたい写真の部分を正確に特定することです。
PowerPointで画像の各部分を正確に特定する
次のステップは、画像の一部を露出させるのではなく、覆い隠すため、一見意味がないように思えるかもしれません。後ほど、すべてが組み合わさって意味が分かります。今は、露出させたい画像の部分の上に配置する図形を選択してください(図B)。
図B

これを実行するには、「挿入」タブをクリックします。「図」グループで、「図形」ドロップダウンをクリックします。任意の図形を選択できますが、今回は楕円を選択します。Shiftキーを押しながらクリック&ドラッグして、円の位置とサイズを調整します。この手順を繰り返し、図形を追加します(図C)。図形を追加しすぎると、元の画像と同じように雑然とした印象になってしまうので注意してください。
図C

ピースが形状によって一時的に隠されたら、マスク レイヤーを追加します。
PowerPointスライドにマスクレイヤーを追加する
PowerPointには「マスクレイヤー」というものはありません。このステップの意味を明確にするために、この用語を使っています。スライドと同じサイズの長方形の図形を追加します。そして、それを背面に移動して、図形が前面に表示されるようにします。両方のレイヤーが見えるように長方形の色を変更しますが、この手順は技術的には必要ありません。
四角形を挿入するには、「挿入」タブをクリックします。「図」グループで「図形」ドロップダウンをクリックし、四角形を選択します。クリック&ドラッグして、四角形をスライド上に配置します。「図形の書式設定」タブの「図形のスタイル」グループにある「図形の塗りつぶし」ドロップダウンをクリックし、青以外の色を選択します。こうすることで、円が後で表示されます。「配置」グループで「背面へ移動」オプションを4回クリックして、4つの青い円を表示します(図D)。
図D

これで、マスク レイヤーの下の元の画像 (オレンジ色の長方形) を公開する準備が整いました。
マージを使用して元の画像を表示する
次の機能をご存知ない方は、結果に驚かれることでしょう。青い円とオレンジ色の長方形を結合して、青い円を「切り取り」ます。
これを実現するには、5つのオブジェクト(長方形と4つの円すべて)を選択します。最初に長方形を選択しないと、同じ効果が得られません。長方形を選択するには、長方形をクリックし、Ctrlキーを押しながら円をクリックします。これにより、複数のオブジェクトが選択されます。次に、コンテキストメニューの「図形の書式」タブをクリックします。「図形の挿入」グループで、「結合」ドロップダウンをクリックし、「減算」を選択します(図E)。
図E

元の画像に加えて、スライドの一部が露出していますが、これは簡単に修正できます。オレンジ色の四角形だけを選択し、少し右に移動してスライドの端を露出させます。スライドを右クリックし、「背景の書式設定」を選択します。すると、「背景の書式設定」ウィンドウが表示されます。
必要に応じて「塗りつぶし」セクションを展開します。次に、「単色塗りつぶし」をクリックします。色のドロップダウンから、チャコールブラックを選択します(図F)。オレンジ色の四角形を元の位置までドラッグします。
図F

スライドの背景の書式設定は、このプロセスの最初に行うこともできますが、PowerPoint は柔軟性が高いので、後からでも設定できます。後で色が適切でないことに気づいた場合は、修正されるまでこのプロセスを繰り返してください。
長方形の色を変えて終わりにすることもできますが、もう少し踏み込んで、下にある画像を少しだけ露出させてみましょう。この追加ステップの価値は、きっとご理解いただけると思います。
PowerPointで四角形を透明にする
この最後のステップでは、マスクレイヤーの色をオレンジから木炭色に変更し、元画像の背景と合わせます。次に、透明度設定を使用して、元画像の一部を露出させます。
これを実現するには、コンテキストメニューの「図形の書式設定」タブをクリックします。オレンジ色の四角形をクリックし、「図形の塗りつぶし」ドロップダウンから「チャコールブラック」を選択します。スライドの背景に使用した色と一致するようにしてください。少し違っていても、今は気にしないでください。この手順が終わったら変更できます。四角形の背景を右クリックし、「図形の書式設定」を選択します。「図形の書式設定」パネルで、透明度設定に「15」と入力します(図G)。
図Hはスライドショー表示時のスライドです。簡単に使える便利なテクニックです。
図H
