Jack Wallen が、使いやすさを考慮して Android タブレットを縦向きまたは横向きにロックする方法を紹介します。

Androidタブレットをお使いの方は、おそらくタブレットを様々な向きで持つ癖がついているでしょう。個人的には横向きの方が扱いやすいので、横向きの方が好みです。しかし、よく困るのは、初めてタブレットを手に取った時に、どうしても向きが変わってしまうことです。もしこれがタブレットの使用で困っているなら、解決策があります。
この修正は想像以上に簡単ですが、ほとんどの人は気にしません。でも、やってみてよかったと思います。お気に入りの表示モードに切り替えた時に、タブレットが反応するのを待つ必要がなくなるからです。
大きな注意点があります。一部のタブレット(Samsung Noteタブレットなど)では、この機能が標準で提供されていません。その場合は、強制的に横向き表示にできるサードパーティ製のホーム画面ランチャー(Nova Launcherなど)をインストールする必要があります。
ただし、LG G Pad 8.3のようなタブレットをお持ちの場合は、設定からお好みのモードに設定できます。手順は以下のとおりです。
- お好みのモードになるようにデバイスを回転させます
- 設定ウィンドウを開く
- ディスプレイをタップ
- 画面の自動回転をタップして無効にする(図A)
図A

横向きモードに対応した Verizon ブランドの LG G Pad 8.3 タブレット。
タブレットは現在のモードのままになります。モードを変更する場合は、「画面の自動回転」を再度有効にする必要があります。
大したことではないように思えるかもしれませんが、Android タブレットを好みの表示モードのままに設定すると、多くのストレスが軽減されます。
あなたのお気に入りのタブレットモードは何ですか?タブレットは横向きと縦向き、どちらで使うのが一番使いやすいですか?正直に言って…きっとお気に入りのモードがあるはずです。

ジャック・ウォーレン
ジャック・ウォーレンは、TechRepublic、The New Stack、Linux New Mediaなどで受賞歴のあるライターです。20年以上にわたり様々なトピックを執筆し、オープンソースの熱心な推進者でもあります。ジャック・ウォーレンに関する詳細は、ウェブサイトjackwallen.comをご覧ください。