ITだけどITじゃない。混乱… - TechRepublic

ITだけどITじゃない。混乱… - TechRepublic
  • ITだけどITじゃない。混乱してる。

    みなさん、こんにちは。私は17歳になる前に、小さな卸売会社でコンピューターのソフト/ハードエンジニアとしてキャリアをスタートしました。そこで約3年半働き、その後約2年間コンピューターショップ(PC組み立て、コンピューター修理など)で働きました。
    この2つの仕事の後、私は約9年間技術職から離れていました(自分の技術スキルとは全く関係のない他の仕事をしました。法律事務所で6年間、OpenCartとWordPressの管理者、ソーシャルマネージャーで3年間)。
    2018年に、11年ぶりに最初の仕事に戻りました。
    私は、当社製品(コンピューターケーブル、ラックキャビネットと付属品、光ファイバー製品、KVM接続、パッシブおよびアクティブネットワークコンポーネントなど、その他多数の商品)の技術サポートを担当しています。
    私は1日の大半を、デバイスのチェック(10%)、電話とメールのサポート(5%)、販売サポート、注文からオファーまで(70%)、秘書サポートなどに費やしています。
    私の主な仕事は、ネットワークインフラ、エンドユーザーのマシン、プリンター、ファイアウォール、バックアップ手順などのサポートと確認です。
    3年前にMeraki MX64(負荷分散用の2回線付き)、エンドポイントセキュリティプログラム(Seqrite)、そして全マシンに毎日バックアップするSynology NASを導入しました。これら3つのシステムで満足していますが、会社全体を支えるために、もっとスキルを身につけたいと思っています。毎週SQL Serverの遅延(移行の影響でしょうか?それともERPの特許問題でしょうか?)など、多くの問題を抱えているため、スキルを身につけるために何かから始めたいと思っています。私たちのイントラネットは遅延なく正常に動作していますが、遅延のため 3 ~ 4 日ごとにサーバーを再起動する必要があります (データベースは約 20 GB)。
    最初からやり直して、SQL のスキルを習得し、遅延や問題を確認する方法、ネットワークの遅延をスケジュールして確認する必要があるプログラム (現在は cmd のみを使用しており、icmp パケットを手動で送信しています) などを習得したいと考えています。
    技術的な知識はありますが、スキルを習得するにはどこから始めればよいかわかりません。
    ご協力ありがとうございます。

Tagged: