アフィリエイトリンクまたはスポンサーシップを通じて、ベンダーから収益を得る場合があります。これにより、サイト上の商品配置が影響を受ける可能性がありますが、レビューの内容には影響しません。詳細は利用規約をご覧ください。
Jack WallenがAndroidでGoogleの「デバイスを探す」を有効にする方法を紹介します。この機能を使えば、紛失したデバイスを見つけたり、盗難に遭った場合でもデータの損失を防ぐことができます。
正直に言うと、デバイスは紛失したり盗難にあったりすることがあります。特に、常に外出している場合にはなおさらです。キャリアを左右する会議に急いで間に合わなかったり、飛行機に乗り遅れそうになったり、様々なことが起こります。
そうなったら、どうしますか?まるで気にしないかのように両手を上げて黙り込むでしょうか?それとも、携帯電話を探すか、最悪の場合、誰もあなたのデータにアクセスできないようにデバイスを消去するか、どちらかの行動を起こしますか?ありがたいことに、Googleは後者の選択肢を簡単に実現できるようにしました。しかし、問題は、デバイスでこの機能を有効にしていないと、google.com/android/find にある機能を利用できないということです。
参照:Android Pieが登場、まずはGoogle Pixelスマートフォンに登場(CNET)
この機能を有効にするには、「設定」ウィンドウを開き、下にスクロールして「Google」をタップします。表示されたウィンドウで、下にスクロールして「セキュリティ」をタップします。「デバイスを探す」をタップし、スライダーを「オン」の位置までタップします。
必要なのはこれだけです。有効にすると、google.com/android/find にアクセスして、スマートフォンの位置を特定したり、サウンドを鳴らしたり、ロックしたり、データを消去したりできます。新しいAndroidスマートフォンやタブレットを入手したら、すぐにこの機能を有効にすることをお勧めします。「デバイスを探す」が有効になっていない場合、Androidスマートフォンが盗難または紛失しても、この機能は使用できません。そうなると、本当に残念です。使わなければ、失くしてしまいます。
こちらもご覧ください
- Windows 10マシンからAndroidデバイスにファイルを送信する方法
- Android Oreo 8.1で期待される変更点
- Android Oreoの組み込みファイルマネージャーの使い方
- Android Oreo: 賢い人のためのガイド
- Androidセキュリティ:この新しく発見されたスヌーピングツールは驚くべきスパイ能力を持っている

ジャック・ウォーレン
ジャック・ウォーレンは、TechRepublic、The New Stack、Linux New Mediaなどで受賞歴のあるライターです。20年以上にわたり様々なトピックを執筆し、オープンソースの熱心な推進者でもあります。ジャック・ウォーレンに関する詳細は、ウェブサイトjackwallen.comをご覧ください。