LAN-Shareを使ってネットワーク上でファイル共有を簡単にする方法 - TechRepublic

LAN-Shareを使ってネットワーク上でファイル共有を簡単にする方法 - TechRepublic

LAN 経由でファイルを共有する簡単な方法を探している場合、LAN-Share より簡単なツールは見つからないだろうと Jack Wallen は考えています。

私は常にワークフローの効率化に取り組んでいます。その中でも常に改善が必要なのが、LAN 経由のファイル共有です。Samba ももちろんありますが、設定や操作が少し複雑で、ユーザーの手に負えない可能性があります。そこで、LAN 経由でファイルを共有する最も簡単な方法が必要なときは、LAN-Share という便利なツールを使います。LAN-Share を使えば、ネットワーク上のどのマシンにもファイルやフォルダを簡単に送信できます。必要なのは、送信者と受信者の両方にアプリケーションがインストールされ、実行されていることです。LAN-Share を職場で使用すれば、ユーザーは送信先のマシンさえ知っていれば済みます。LAN-Share はアプリを実行しているすべてのマシンを自動検出するので、ユーザーはリストから選択するだけで済みます。

機能リストは短いですが、要点は明らかです。

  • 1つ以上のファイルまたはフォルダを送信する
  • 複数の受信者に同時に送信
  • 操作のキャンセル、一時停止、再開

LAN-ShareはLinuxとWindowsで利用できるので、両者間でファイルを簡単に共有できます。この非常に便利なネットワークファイル共有ツールのインストールと使い方を解説します。インストール手順はElementary OSで行います。Windowsへのインストールは簡単で、使い方はどのプラットフォームでも同じです。

インストール

LAN-Shareのインストールは簡単です。インストール方法は2種類あり、提供されている.debファイルを使用する方法と、ソースからインストールする方法があります。ここでは.debファイルを使ったインストール方法を説明します。手順は以下のとおりです。

  1. .deb インストーラー ファイルをダウンロードします。
  2. ブラウザの「プログラムから開く」ドロップダウンから「GDebi パッケージ インストーラー」を選択します (図 A )。
  3. GDebi アプリが開いたら、「パッケージのインストール」をクリックします。
  4. プロンプトが表示されたら、sudo パスワードを入力して Enter キーを押します。
  5. インストールが完了するまで待ちます。

図A

GDebiのインストールを許可するかどうかを確認するメッセージが表示されない場合は、コマンドラインからインストールを実行できます。手順は以下のとおりです。

  1. ターミナルウィンドウを開きます。
  2. ダウンロードした .deb ファイルが格納されているディレクトリに移動します。
  3. コマンドsudo dpkg -i lanshare*.deb を実行します。
  4. プロンプトが表示されたら、sudo パスワードを入力します。
  5. インストールが完了するまで待ちます。

どちらの方法でも、デスクトップメニューにLAN共有のエントリが表示されるはずです。クリックしてアプリを開いてください。

参照: PowerShell で時間を節約する IT プロフェッショナル向けガイド (無料 PDF) (TechRepublic)

使用法

お使いのマシンを他のLAN共有インスタンスから利用できるようにするには、アプリが起動している必要があります。アプリを開くと、すぐに使える非常にシンプルなインターフェースが表示されます(図B)。

図B

別のマシンとファイルを共有してみましょう。「送信」ボタンをクリックし、「ファイルの送信」をクリックします。共有したいファイル(複数可)に移動(選択)し、「開く」をクリックします。新しいウィンドウがポップアップ表示され、LAN-Shareを実行している利用可能なすべてのマシンが一覧表示されます(図C)。

図C

ファイルを受信するマシンを選択し、「送信」をクリックします。ファイルはすぐに対象マシンに届きます(受信者の操作は必要ありません)。

デフォルトでは、ファイルは~/LANShareDownloads/に保存されます。このデフォルトの受信ディレクトリは設定ウィンドウで変更できます。メインウィンドウの「設定」ボタンをクリックし、「全般」タブで「ダウンロードディレクトリ」オプションを必要に応じて変更してください(図D)。

図D

ユーザーが分かりやすいように、マシン名を変更することもできます。LAN-Share はデフォルトでマシンのホスト名を使用しますが、エンドユーザーにとって直感的に分かりやすいとは限りません。LAN-Share の名前を自分の名前や職務に合わせて変更することを検討してください。

これ以上簡単になることはない

これがLAN-Shareの使い方の要点です。これは非常にシンプルなツールで、管理者やユーザーを困惑させる問題を解決します。LAN内でのファイル共有はこれ以上に簡単なものはありません。ぜひLAN-Shareを試してみて、デフォルトのLANファイル共有ツールになるかどうか試してみてください。

記事をシェア

こちらもご覧ください

  • ホスト名経由でSamba接続を有効にする方法
  • Linksys Velopの設定方法:不安定なWi-Fiのシンプルな解決策
  • AndroidとmacOS間でファイルを簡単に転送する方法
  • ユーザーの操作なしでファイルをアップロードおよびダウンロードするための curl コマンドの使用方法
  • オープンソースのドイツにおける大きな勝利:30万人のユーザーがファイル共有のためにNextcloudに移行
ジャック・ウォーレンの画像

ジャック・ウォーレン

ジャック・ウォーレンは、TechRepublic、The New Stack、Linux New Mediaなどで受賞歴のあるライターです。20年以上にわたり様々なトピックを執筆し、オープンソースの熱心な推進者でもあります。ジャック・ウォーレンに関する詳細は、ウェブサイトjackwallen.comをご覧ください。

Tagged: