長文のウェブ記事をAIで要約する3つの無料方法

長文のウェブ記事をAIで要約する3つの無料方法
長い記事と、その記事の AI 要約。
イラスト: アンディ・ウォルバー/TechRepublic

Google Bard、Perplexity、Piなどの生成AIシステムに慣れるには、長文のオンライン記事のテキスト要約を依頼するのが良い方法です。要約とは、提供されたテキストから重要なポイントを抽出し、内容を要約したものです。要約は簡略化されているため、システムは比較的信頼性の高い回答を生成する傾向があります。

さらに、要約はAIシステム間の違いを、内容だけでなくスタイルにおいても示すのに役立ちます。応答の長さや形式はシステムごとに異なります。その結果、同じタスクを実行させたとしても、それぞれのシステムは異なる体験を生み出します。

参照:企業調査で生成AIへの巨額支出を予測(TechRepublic)

AI要約ツール「Bard」、「Perplexity」、「Pi」を試すには、以下の手順に従ってください。これらの3つのAIシステムは、無料で利用でき、最新のブラウザで動作し、Web上の記事やPDFのテキストを要約できるため、選定されました。

始めるには: AIシステムにサインアップしてください

Google アカウントを使用して、Bard、Perplexity、Pi にサインアップできます。

BardはGoogleアカウントでログインした後にのみご利用いただけます。アカウントを作成後、お住まいの国でBardが利用可能であれば、どのブラウザからでもBardにアクセスできます。職場または学校でWorkspaceアカウントをご利用の場合は、管理者によってアクセスが制限される場合があります。

GPT-4を搭載したPerplexity Copilotにアクセスするには、Perplexity.aiのアカウントが必要です。Googleアカウントに加えて、メールアドレスまたはAppleアカウントでもサインインできます。PerplexityはAndroidとiOSのアプリを提供しています。

Pi.aiのアカウントを作成すると、iOSのPiアプリを含む様々なデバイスからPiにアクセスする際に会話を同期できます。Piアカウントは、電話番号(2023年7月現在、米国、オーストラリア、カナダ、アイルランド、ニュージーランド、英国限定)またはGoogle、Facebook、Appleアカウントで作成できます。

長いコンテンツへのリンクをコピーする

次に、要約したい長い記事が見つかったら、Web ページの URL をコピーします。

また、これら3つのAIシステムはPDFの内容を要約することもできます。ウェブ上でPDFを見つけたら、文書をダウンロードするのではなく、右クリックして「リンクを新しいタブで開く」(または一部のシステムではCtrlキーを押しながらクリック)を選択すると、ブラウザ内でPDFが表示されます。その後、そのタブに切り替えてPDFのURLをコピーします。

以下の例では、スタンフォード大学、ピュー・リサーチ・センター、マッキンゼー・デジタルの AI に関するレポートをソース コンテンツとして使用しています。同じソースで実験したい場合に備えて。

バード、パープレキシティ、パイに要約を促します

これで、Bard、Perplexity、Piがそれぞれどのようにコンテンツを要約するかを学ぶ実験の準備が整いました。以下のいずれかの形式(図A)を試して、各AIチャットボットシステムから応答を引き出してみてください。

  • 要約 [リンク]
  • [link]の主な調査結果を要約する
  • TLDR:[リンク]

図A

Bard (上)、Perplexity (中央)、および Pi (下) はいずれも、TLDR: (上)、Summarize (中央)、または Summarize the key findings (下) などのプロンプトを使用して、Web 上の記事や PDF を要約する機能を提供します。
Bard (上)、Perplexity (中央)、および Pi (下) はいずれも、TLDR: (上)、Summarize (中央)、または Summarize the key findings (下) などのプロンプトを使用して、Web 上の記事や PDF を要約する機能を提供します。

各システムは、以下で説明するように、異なるスタイルで応答し、応答の詳細と形式はプロンプトによって異なる場合があります。

Google バード

バード氏は、箇条書きなどを用いて、整然とした要点をまとめる傾向があります。知識を共有しようとする学者らしく、バード氏は通常、核となる概念に加えて、いくつかの追加事実も提示します。例えば、バード氏は主要な知見をまとめたセクションを設け、その後に「以下にいくつか…」という形で始まる追加詳細セクションを設けることがよくあります(図B)。

図B

バードは重要な項目を要約し、さらに詳細も付け加えています。
バードは重要な項目を要約し、さらに詳細も付け加えています。

BardにTLDRプロンプトを入力する際の注意点が1つあります。コロン(:)を必ず含め、コロンとリンクの間にスペースを入れないでください(図A、上)。句読点を省略したりスペースを入れたりすると、システムが一部の言語のみをサポートしていることを示す応答が返される可能性があります。TLDR: の直後にリンク先を続けて入力し、コロンとリンクの間にスペースを入れないようにすると、有用で関連性のある応答が得られる可能性が高くなります。

困惑

Perplexityから最高品質の回答を得るには、スライダー(図A、中央)を調整して、GPT-4を基盤とするPerplexity Copilotにプロンプ​​トをルーティングする必要があります。Perplexityは、2023年6月現在、無料版においてCopilotプロンプトの使用を4時間ごとに5回までに制限しています。

パープレキシティの回答は、文末に出典参照番号が挿入された状態で表示されます(図C)。各回答では、回答の最後までスクロールして引用リンクをたどることができます。また、このシステムでは、複数の文からなる段落と箇条書きが混在する傾向があります。脚注と段落の書式設定を組み合わせることで、正式な学術論文のような印象を与えることができます。

図C

Perplexity はコンテンツを要約し、参照リンクを引用します。これは、要約回答の最初の段落にある「2035 年までのデジタル ライフ」というフレーズの後に表示されている 1 で示されます。 
Perplexity はコンテンツを要約し、参照リンクを引用します。これは、要約回答の最初の段落にある「2035 年までのデジタル ライフ」というフレーズの後に表示されている 1 で示されます。

円周率

Piは、これら3つのAIシステムの中で最もシンプルなインターフェース(図D)を備えており、ほぼ空白の画面にテキストを表示します。このデザインは、ユーザーとPiの間のテキストインタラクションに視覚的な重点を置いています。

図D

Pi は、テキスト チャット エクスペリエンスを重視したミニマリスト デザインを提供します。
Pi は、テキスト チャット エクスペリエンスを重視したミニマリスト デザインを提供します。

Piは通常、簡潔かつ正確な返答で要約します。熟練したインタビュー対象者のように、Piは数段落または数点を述べてから話を止め、基本的にはあなたが追加の詳細を尋ねるように促します。あなたが尋ねると、Piは簡潔に返答します。記事やPDFの興味のある部分について、Piとのやり取りは、まるで会話をしているような感覚になるでしょう。

別のプロンプトでフォローアップする

これらのシステムのいずれにおいても、最初の回答がニーズに十分対応していれば、AIシステムは十分に機能していると言えるでしょう。しかし、標準的なキーワード検索とは異なり、これらのシステムの価値の一つは、AIの機能についてさらに質問を続けることができる点にあります(図E)。これらのシステムに概要を尋ね、回答を読んでから再度質問してみましょう。

図E

これらの AI システムを使用すると、ここで Pi で示されているように、元のクエリに関連する追加の質問をすることができます。
これらの AI システムを使用すると、ここで Pi で示されているように、元のクエリに関連する追加の質問をすることができます。
Tagged: