
通話中に別の電話がかかってきて、邪魔された経験はありませんか?特に、相手がiPhoneのサイレント着信音の「ブザー」音を聞くと、イライラしてしまいますよね。もちろん、最初の電話をかける前に「おやすみモード」をオンにすることもできますが、もう少し反応的な方法を試してみませんか?タップ1つで相手にメッセージを送信し、忙しいときや他の電話に出ているときに知らせる設定方法を見てみましょう。
通話メッセージの設定
iOS 8では、デフォルトでいくつかの返信メッセージがソフトウェアにあらかじめ用意されています。ただし、利用可能なメッセージをカスタマイズしたい場合は、以下の手順に従ってください。
- 設定を開く | 電話 | テキストで返信
- 「返信内容」欄にメッセージを入力します(図A)。
図A

着信時に表示されるメッセージを入力します。
注: このエリアには最大3つの異なるメッセージを入力できます。電話がかかってきたときに、これらの3つのメッセージから1回タップするだけで選択できます。
デフォルトのメッセージは、「申し訳ありませんが、今は話せません」、「今向かっています」、「後で電話してもよろしいですか?」ですが、これらのメッセージは任意の内容に変更できます。
発信者にメッセージを返信する
電話がかかってくると、「スライドして応答」コントロールの上に2つのボタンが表示されます(図B)。1つは「リマインダー」ボタン(後ほど説明します)、もう1つは「メッセージ」ボタンです。
図B

「スライドして回答」コントロールの上には 2 つのボタンがあります。
「メッセージ」をタップすると、設定で入力したすべてのメッセージにアクセスできます。カスタムメッセージを指定していない場合は、iOS 8に付属のデフォルトのメッセージを使用できます。さらにカスタマイズしたい場合は、「カスタム」ボタンをタップして、発信者に完全なiMessageを送信できます(図C)。
図C

「カスタム」ボタンをタップして、発信者に完全な iMessage を送信できます。
事前に入力されたメッセージのいずれかをタップすると、他の手順を必要とせずに、自動的に発信者に送信されます。
折り返し電話をかけるためのリマインダーを受け取る
電話がかかってきたとき、相手にテキストメッセージを返す代わりに、一定時間後に折り返し電話をかけるようリマインダーを受け取りたいとしたらどうでしょうか?iOSならこれもできます。
電話がかかってきたら、リマインダーボタン(図D)を押して時間を選択するだけです。これでリマインダーアプリにリマインダーが追加され、設定した時間/場所後に相手に折り返し電話をかけるよう通知が届きます。
「1 時間後」、「出発時」、「帰宅時」のリマインダーを選択できます。
図D

リマインダー ボタンを使用すると、簡単に電話をかけ直すリマインダーを取得できます。
iOSで着信を管理する際に他におすすめのヒントはありますか?下のディスカッションスレッドでぜひ教えてください。