Susan Harkins が、Outlook を使用して電子メールで他のユーザーに連絡先情報を送信する 2 つの簡単な方法を紹介します。
連絡先情報には、氏名、メールアドレス、勤務先住所、自宅住所、電話番号などが含まれます。これらの情報を共有することは一般的であり、メール本文に連絡先情報を挿入する簡単な方法が2つあります。Outlook 2003では、「挿入」メニューから「アイテム」を選択するだけです。Outlook 2007と2010でも配置は似ており、複数のタブから利用できます。タブルートとマウスショートカットをご紹介します。
まず、メッセージ ウィンドウを経由するタブ ルート:
- [挿入]タブまたは[メッセージ]タブをクリックします。
- 「挿入」タブの「挿入」グループにある「Outlookアイテム」をクリックします。「メッセージ」タブの場合は、「挿入」グループの「アイテムの添付」オプションから「Outlookアイテム」を選択します。
- [探す場所] リストで、[連絡先] をクリックします。
- アイテムリストで適切な連絡先を選択します。(複数の連絡先を選択できます。)
- 右側の「挿入方法」オプションから「テキストのみ」を選択します。
- [OK] をクリックすると、Outlook によって電子メールの本文に情報が挿入されます。
マウスショートカットもあります。連絡先フォルダーで、連絡先をナビゲーションウィンドウのメールフォルダーアイコンにドラッグします。ただし、マウスの左ボタンを押したままドラッグするのではなく、右ボタンを押したままドラッグします。アイテムをメールアイコンにドロップすると、Outlookに実行可能な操作の一覧が表示されます。「テキスト付きメッセージとしてここにコピー」を選択すると、Outlookは連絡先の情報を新しいメールウィンドウに挿入します。(マウスの左ボタンを使用した場合、Outlookは新しいメールウィンドウの受信者としてメールアドレスを使用します。)
既存のメールウィンドウには挿入方法が適しています。メールウィンドウをまだ開いていない場合は、ドラッグ&ドロップ方法をご利用ください。

スーザン・ハーキンス
スーザン・セールス・ハーキンスは、デスクトップソリューションを専門とするITコンサルタントです。以前は、世界最大の技術雑誌出版社であるコブ・グループの編集長を務めていました。