Stack Overflow: AIツールに対する開発者の不信感が急増

Stack Overflow: AIツールに対する開発者の不信感が急増
コンピュータープログラミングについて議論している男性たち。
画像: YuriArcursPeopleimages/Envato

Stack Overflowの最新調査によると、開発者の84%が現在AIツールを使用しているものの、46%がツールの出力精度を信頼していないと回答しています。これは、2024年の31%から大幅に増加した不信感を示しています。

Stack Overflowの市場調査・インサイト担当シニアアナリスト、エリン・イェピス氏はTechRepublicへのメールで、「特に前年と比べて、開発者のAIツールに対する全体的な認識と信頼が著しく低下している」と指摘した。「AIの導入は3年連続で増加しているものの、その人気は低下しています。AIツールを好意的または非常に好意的に評価する回答者は、2024年の72%、2023年の77%から、現在はわずか60%に減少しています。」

AIへのメディアの注目と巨額の投資の高まりを考えると、信頼と感情の低下は予想外だったとイェピス氏は述べた。「ツールが成熟するにつれて、ユーザーの信頼もそれに追随するだろうと思っていました」と彼女は述べた。

一部の開発者がAIツールを導入しない主な理由

Stack Overflow の調査では、開発者の大多数が AI エージェントを使用していないことも明らかになりました。

  • 現在 31% が AI エージェントを使用しています。
  • 17% が AI エージェントの使用を計画しています。
  • 38%はAIエージェントを導入する予定はありません。

職場で AI エージェントを使用する開発者のうち、69% が生産性の向上を報告しています。

Yepis氏は、開発者がAIツールの導入をためらう主な理由の一つは、「ツールが現実世界のコーディングタスクの複雑さに対応できないことが多いため」だと考えています。今年、AIツールが複雑な問題に対応できると感じた開発者はわずか29%で、昨年の35%から減少しました。

さらに、Yepisによると、回答者の66%が「ほぼ正しいが、完全には正しくないAIソリューション」を最大の不満点として挙げている。「これは、AI生成コードのデバッグに時間がかかるという、2番目に多い不満につながることが多い」

AIツールは生産性と効率性を向上させるために設計されているが、「開発者は、最初から自分でコードを書いた場合よりも、AIの使用によりコードの問題の解決に多くの時間を費やしていることに気づいている」とイェピス氏は述べた。

AIツールをより多く使うことで、開発者のAIに対する見方は改善される

興味深いことに、AIツールを日常的に使用する開発者は、AIツールをより肯定的に捉える傾向にあり、毎日使用するユーザーの88%が好意的な見解を報告したのに対し、毎週使用するユーザーでは64%、全回答者では60%だったとYepisは述べている。

「このパターンは、現在AIツールを使用していない開発者が、急峻な学習曲線や標準以下の初期経験に反応している可能性があることを示唆しています」と彼女は述べた。

開発者は依然として人間的なタッチを好む

イェピス氏によると、信頼、倫理、理解が問われる場面では、明らかに人間による入力が好まれる傾向があるという。調査によると、開発者が過去1年間に利用した、または利用予定のコミュニティプラットフォームの上位3位は、Stack Overflow(84%)、GitHub(67%)、YouTube(61%)だった。

「開発者の大多数は、AIが生成した回答を信頼できない場合、セキュリティや倫理上の懸念がある場合、コードをより深く理解する必要がある場合などに、人間の支援に頼ると答えています」とイェピスは指摘した。

「雰囲気」を感じない

バイブコーディングは経験の浅い開発者の間でトレンドになりつつありますが、AIが生成した出力に対する高い信頼が求められます。回答者の約77%が、バイブコーディングは専門的な開発業務の一部ではないと回答しました。

「バイブコーディングはプロジェクト開始のハードルを下げるかもしれませんが、AIの出力に対する高い信頼が求められます」と、Stack Overflowのエンジニアリング担当シニアディレクター、ベン・マシューズ氏はTechRepublicへのメールで述べた。「信頼性とコードのセキュリティを犠牲にして速度を上げるというトレードオフは、ハイリスクなシステムや複雑なシステムには適していません。」

ソフトウェアの規模が大きくなるにつれて、それに伴うリスクも大きくなるとマシューズ氏は付け加えた。

「AIシステムは自分が知らないことを常に認識しているわけではないので、深刻な問題を平気で見過ごしてしまう可能性があります」と彼は説明した。「そのため、開発者は低リスクまたは探索的な作業ではバイブコーディングに頼る傾向にありますが、特にパフォーマンスと長期的な保守性が重要な場合には、思慮深いエンジニアリングの代替としてバイブコーディングを利用することは考えられません。」

方法論

Stack Overflowによると、この調査は177か国の開発者からの48,000件以上の回答に基づいているという。

システムを保護するために構築したツールが、システムを脆弱にしてしまったらどうなるでしょうか?この新たな研究では、AIエージェントがもたらすリスクについて詳しく掘り下げています。

Tagged: