Excelの自動フォントスケーリングオプションをオフにする - TechRepublic

Excelの自動フォントスケーリングオプションをオフにする - TechRepublic

出版

maryannrichardsonの画像

Excelのグラフのサイズを変更すると、テキストもそれに応じて拡大縮小され、文字が読みにくくなることがあります。Mary Ann Richardsonが、自動フォントスケーリングを無効にすることで、このデフォルトのオプションをオフにする方法を説明します。

角のサイズ変更ハンドルをドラッグしてExcel グラフを拡大しようとしたときに、 タイトル、凡例、X/Y 軸ラベル
のフォント サイズが変わってしまったことはありませんか?

Excelのデフォルトでは、グラフのサイズを変更すると、
それに応じてテキストサイズが調整されます。グラフを大きくするとフォントサイズも大きくなり、
グラフを小さくするとフォントサイズも小さくなります。しかし、
フォントサイズを変えずにグラフを大きくしたい場合もあります。その
場合は、テキストのサイズを元に戻さなくても構いません。
自動フォントスケールのオプションをオフにするだけです。以下の手順に従ってください。

  1. グラフの空白領域を右クリックします。
  2. [グラフ エリアの書式設定]を選択します。
  3. [フォント] タブで、[自動スケール] チェック ボックスをオフにして、
    [OK] をクリックします。

これで、グラフのサイズを変更してもフォント サイズは変更されなくなります。

ヒントを見逃しましたか?

Microsoft Excel アーカイブをチェックして、最新の Excel のヒントを確認してください。

毎週水曜日に配信される、Word、Excel、Access のヒントを特集した TechRepublic の無料 Microsoft Office Suite ニュースレターに自動的にサインアップすることで、ユーザーの生産性向上を支援します。

記事をシェア
maryannrichardsonの画像

メアリーアン・リチャードソン

Tagged: