
Word文書にリーダーを追加するのは簡単な作業で、ほとんどの場合、期待通りに動作します。しかし、リーダーが思った通りに表示されない場合があり、結果を修正するのが困難な作業になることがあります。
このチュートリアルでは、リーダーとは何か、そしてMicrosoft Wordでリーダーを挿入する方法を学びます。さらに、よくある問題とその回避方法や解決方法についても解説します。
Windows 10 64ビット版でMicrosoft 365デスクトップを使用していますが、以前のバージョンでもご利用いただけます。Web版Wordはリーダーを完全にサポートしています。デモファイルはありませんので、必要ありません。
参照:誰もが知っておくべき Windows、Linux、Mac のコマンド (無料 PDF) (TechRepublic)
Wordでリーダーを追加する方法
リーディングとは、同じ段落内において、ある行の同じ点から次の行の同じ点までの垂直方向の間隔を指す印刷用語です。リーディングとリーダーは同じものではありません。リーダーまたはドットリーダーは、情報の左側、多くの場合は右端に表示される文字です。これらは視線を左から右へと導きます。目次、索引、その他の表形式の情報で見たことがあるかもしれません。これらのドットは、視線をページ番号へと導きます。
例えば、目次では章タイトルが左端に配置され、読者はリーダー線(点)をたどってページ番号へと進みます。簡単に言えば、これらは視覚的なガイドです。
Microsoft Wordでは、リーダーはタブで制御されます。具体的には、リーダーを特定のタブストップに接続します。また、Wordではドットに限定されません。Wordでは、複数の種類のドットリーダーが用意されています。
リーダーを追加するには、いくつかの簡単な手順を実行するだけです。
- リーダーを追加するコンテンツを選択します。
- [レイアウト]タブをクリックします。
- 段落グループのダイアログ ランチャーをクリックします。
- タブ(左下)をクリックします。
- タブストップを追加または既存のタブストップを選択します。これは難しい部分で、多くの場合、多少の調整が必要です。とりあえず「6」と入力して「設定」をクリックします。
- リーダー文字(図A)を選択します(ドットの場合は「2」)。ご覧のとおり、他にもハイフンやアンダースコアなどのリーダー文字があります。
- [OK]をクリックします。
図A

では、タブキーを使ったときにWordがどう動作するか見てみましょう。「Chapter One」と入力し、Tabキーを押してから「4」と入力します。Wordは、最後の文字(「Chapter One」の「e」)からタブストップの「6」まで、ドットリーダーを入力します。図Bに示すように、ここに第1章のページ番号を入力します。
図B

Word のデフォルトでは 0.5 インチごとにタブ位置がありますが、この機能ではそれらは無視されます。タブ位置は 6 インチのみです。
この方法の問題点は、オフにすることです。他のWordの機能のように、Enterキーを2回押してキャンセルすることはできません。リーダーをオフにするには、以前と同じようにタブダイアログを開き、「クリア」をクリックします。
タブを意識していれば、既存のコンテンツにリーダーを適用することもできます。コンテンツを入力し、左側に表示するコンテンツと右側に表示するコンテンツの間でTabキーを1回押します。次に、コンテンツ(すべての行)を選択し、上記のようにタブリーダーを適用します。通常のコンテンツを入力する前に、リーダーの設定をクリアすることを忘れないでください。
しかし、問題があります。図Bに戻って見てみましょう。何か分かりますか?
Wordでリーダーを揃える方法
この機能ではページ番号が正しく配置されません。ページ番号4は1つ右にずれている必要があります。
この場合、修正は簡単で、リーダーを設定するときにこれを行うことを覚えておけば、事後に修正する必要はありません。
先ほどと同じようにタブ ダイアログを開き、図 Cに示すように、配置設定 (既定では左) を右に変更します。
図C

図D

図 Dを見るとわかるように、これで問題は解決しました。3 桁のページ番号を追加した場合も、この機能によって正しく配置されます。
これは簡単に解決できる単純な問題です。次は、トラブルシューティングが少し難しい問題を見てみましょう。
Wordで不要なタブを避けるべき理由
タブとリーダーを組み合わせるのは理にかなった選択ですが、複数のタブを追加しようとすると混乱を招く可能性があります。Wordでは、リーダーは割り当てたタブと次のタブの間に挿入されるため、多くの空白が残ります。リーダーは1つのタブでのみ機能します。では、複数のタブを挿入してどうなるか見てみましょう。
- タブダイアログにアクセスし、「クリア」をクリックします。
- 「タブ ストップ位置」に「2」と入力し、「設定」(下部近く) をクリックします。
- 4 と入力して、[設定] をクリックします。
- 6 と入力して、[設定] をクリックします。
- 配置セクションで「右」を選択します。
- リーダーセクションで2を選択します。
- [OK]をクリックします。
さて、第一章に入り、Tabキーを押します。リーダーは表示されません。もう一度Tabキーを押します。これもリーダーは表示されません。3回目もTabキーを押します。
今回は、図Eに示すように、Wordは最後の2つのタブの間にのみリーダーを挿入します。リーダーをタブ位置2に接続した場合、位置2と位置4の間にリーダーが挿入されます。これを解決するには、タブを1つだけ使用してください。
図E

Wordのリーダーのトラブルシューティング方法
すべて正しく行っているつもりでも、期待通りの結果が得られない場合があります。問題を解決する最善の方法は、「ホーム」タブの「段落」グループにある「表示/非表示」を使用することです。Wordでは、図Fに示すように、タブは右矢印で表示されます。タブが多すぎる場合や、全くタブが表示されない場合もあります。
図F

このようにリーダーをその場で追加することは、直接的な書式設定に似ています。つまり、特定のデータで作業していることになります。
これはオンにしてそのままにしておく機能ではありません。特定の段落にリーダーを作成してからオフにします。Wordで目次や索引にリーダーを追加するには、その機能を使用してください。どちらにもリーダーの設定があります。