-
RTX 3060: モニターが認識されない (新規ビルド、OS がインストールされていない)
こんにちは!
新しい PC の組み立て (初めて) が完了したのですが、モニターが GPU に認識されないようです…
CPU、RAM、電源など、すべて正常に
動作しているように見えます。GPUには電源が供給されており(点灯しています)、マザーボードにも認識されています(デバッグLEDは点灯していません)。マシンにはまだOSがインストールされておらず、Windowsのインストールも、BIOSのアップデートも、GPUのドライバーのアップデートもできませんでした。PC自体は正常に動作しているように見えるのですが、GPUのHDMIポートにモニターを接続すると、「信号なし」と表示されます。画面がないとBIOSで何も操作できません…(CPUには統合グラフィックが搭載されていません)。
モニターは別のPCでは問題なく動作し、HDMIケーブルも正常です。GPUがスロットに挿入されているか、再度確認しました。つまり、私が何か間違ったことをしたのか、それともドライバーを更新しないと GPU を HDMI 経由でモニターに接続できないのでしょうか? 困惑しているので、何が起こっているのか分かる方がいらっしゃいましたら、解決策を教えていただけると嬉しいです。
私の PC のパーツは次のとおりです。GPU
: Msi Geforce RTX 3060 Gaming X、
マザーボード: Msi Mag X570S Tomawhawk max wifi、
CPU: Ryzen 9 5900x、
RAM: 2x16Go Crucial Max DDR4-4400 CL19
、モニター: Samsung LE22B450C8W (テレビ)
(その他: Corsair RM850X、1 HDD、1 SD M.2)
RTX 3060:モニターが認識されない(新規ビルド、OS未インストール) - TechRepublic

RTX 3060:モニターが認識されない(新規ビルド、OS未インストール) - TechRepublic