
以前のバージョンのWindowsでは、トラブルシューティング中に詳細なネットワーク情報を素早く取得する最良の方法は、コマンドプロンプトを起動して、古き良きipconfigコマンドを使うことでした。しかし、Windows 10 Anniversary Updateの設定アプリに新たに追加された「ネットワークのプロパティを表示」機能を使えば、GUIを離れることなく、ほぼ同じ情報を取得できます。ipconfigコマンドでは取得できない情報もいくつか見つかるでしょう。詳しく見ていきましょう。
Ipconfigコマンド
「ネットワークのプロパティの表示」機能について見ていく前に、比較のために ipconfig コマンドの出力を確認してみましょう。テストシステムにはワイヤレスネットワークカードが搭載されているので、その設定に焦点を当てます。
コマンド プロンプトを起動し、コマンドIpconfig /allを使用すると、図 Aに示すようなワイヤレス ネットワーク カードの情報が得られます。
図A

Ipconfig /all コマンドは、ネットワーク構成の詳細を表示します。
参照: Windows 10 Anniversary Update で設定ツールが強化される
ネットワークプロパティの表示機能
「ネットワークのプロパティを表示する」機能にアクセスするには、スタートボタンを選択し、「設定」をクリックします。設定ウィンドウで、「ネットワークとインターネット」タイルをクリックします。ネットワークの状態ウィンドウが表示されたら、図Bに示す新しいレイアウトが表示されます。
図B

ネットワーク ステータス ウィンドウのレイアウトが新しくなりました。
「ネットワーク設定の変更」の最初の4つのコマンドにはアイコンが隣に表示されていますが、各コマンドは従来の標準コントロールパネルツールにアクセスします。Windowsファイアウォールとネットワークと共有センターのコマンドも同様です。
ウィンドウ上部の「利用可能なネットワークを表示」コマンドをクリックすると、ネットワーク通知パネルが開きます。アクションセンターからも同じパネルにアクセスできます。残りの2つのコマンドは「ネットワークのプロパティの表示」と「ネットワークのリセット」です。「ネットワークのリセット」については後ほど説明します。
[ネットワークのプロパティの表示] をクリックすると、図 Cに示すように、ネットワーク情報が満載の画面が表示されます。
図C

[ネットワーク プロパティの表示] ウィンドウには、ネットワーク構成の詳細が表示されます。
表Aに示すように、「ネットワークのプロパティを表示」と「ipconfig /all」はどちらも同じ基本的なネットワーク情報を提供します。また、それぞれが他方では提供されない情報もいくつかあることもわかります。しかし、ほとんどのネットワークトラブルシューティングでは、「ネットワークのプロパティを表示」で十分でしょう。
表A

「ネットワーク プロパティの表示」と「Ipconfig /all」を比較すると、どちらも同じ基本的なネットワーク情報を提供していることがわかります。
参照:休暇中にIT部門の灯火を維持する10の方法
ネットワークリセットの使用
ネットワークに問題がある場合は、「ネットワークリセット」コマンドを使用して、すべてのネットワークコンポーネントと設定をデフォルト値にリセットし、ネットワークアダプターを再インストールできます。「ネットワークリセット」コマンドをクリックすると、図Dに示す「ネットワークリセット」ウィンドウが表示されます。
図D

ネットワーク リセット コマンドを使用して、すべてのネットワーク コンポーネント、設定、およびネットワーク アダプターをリセットします。
リセット操作を開始するには、「今すぐリセット」ボタンをクリックしてください。確認メッセージが表示されます。操作が完了すると、システムが再起動します。VPNなどの補助的なネットワークソフトウェアをご利用の場合は、再設定または再インストールが必要になる場合があります。
こちらもご覧ください…
- Microsoft はいつコントロール パネルから設定への移行を完了しますか?
- PowerShell を使用して Windows Defender のマルウェア シグネチャ定義データベースを調査する方法
- Windows Defender: 過去、現在、そして未来
- Windows 10: 2017年に予定されている、期待される10の機能
あなたの意見は?
「ネットワークプロパティの表示」機能を使ったことはありますか?もし使ったことがあるなら、古き良きipconfigコマンドと比べてどう思いますか?TechRepublicのメンバーとご意見を共有してください。