Apple IDを2台目のiPhoneに関連付ける方法

Apple IDを2台目のiPhoneに関連付ける方法

同じApple IDで2台のiPhoneを使う理由はいくつかあります。例えば、ビジネスパートナーや配偶者とファイル、連絡先、カレンダー情報、写真、ビデオなどの情報を共有するために、2台目のiPhoneをApple IDに紐付けたい場合などです。また、1,600ドル近くもかけて購入した新しいiPhone 15 Pro Maxに損傷や傷が付く可能性のある過酷な環境で作業する場合など、現場作業を行う際に古いモバイルデバイスを使うために、2台目のiPhone(おそらく古いモデル)をApple IDに紐付けて使いたい場合もあるでしょう。このような場合、2台のデバイスで同じApple IDを使う可能性が高いでしょう。

正しいApple IDをリンクしてプロセスを開始します

以前別のApple IDに紐付けていた2台目のiPhoneを使用する場合は、まず古いApple IDからログアウトしてください。その後、Appleアカウントでログインし、2台目のiPhoneをApple IDに紐付けます。

セットアップ ルーチンがすでに完了している iPhone に Apple ID を関連付けるには、「設定」をタップし、設定画面の上部に表示される「iPhone にサインイン」をタップします (図 A )。

図A

「iPhone にサインイン」をタップして、従来のセットアップ ルーチンをすでに完了している 2 台目の iPhone に Apple ID を関連付けます。
「iPhoneにサインイン」をタップして、Apple IDを既にセットアップを完了している2台目のiPhoneに紐付けます。画像:Erik Eckel/TechRepublic

iPhoneには、新しいiPhoneを設定するときに表示されるものと同様のApple ID設定オプションが表示されます。「別のAppleデバイスを使用する」と「手動でサインイン」の2つのオプションがあります。

Apple IDを2台目のiPhoneに接続する場合、手動でサインインする方法が最も柔軟です。まず「手動でサインイン」ボックスをタップしてください。次に、iPhoneにApple IDの入力を求めるメッセージが表示されます。Apple IDに関連付けられているメールアドレスまたは電話番号を入力し、「続ける」をタップします。パスワードの入力ボックスが表示されます。パスワードを入力し、「完了」をタップします。

本人確認を行って続行してください

Appleは、Apple IDに関連付けられているもう1台のiPhoneに通知と確認コードを送信します。この手順により、お客様の本人確認を行うと同時に、2台目のiPhoneがお客様のAppleアカウントに参加し、指定した情報を同期できるようになります。Appleが認証済みのもう1台のデバイス(1台目のiPhone)に送信した6桁の確認コードを、2台目(新しい)iPhoneに入力し、「完了」をタップして続行してください。

2台目のiPhoneの設定メニューにApple IDが表示されます(図B)。さらに、同じApple IDに関連付けられている他のデバイスにも、新しいデバイスがアカウントに追加されたことを示す通知が表示されます(図C)。

図B

2 台目の iPhone で iPhone のセットアップが完了すると、画面上部に表示される Apple ID を確認して、Apple ID が端末に関連付けられていることを確認できます。
2台目のiPhoneでiPhoneのセットアップが完了すると、画面上部に表示されるApple IDで、端末にApple IDが関連付けられていることを確認できます。画像: Erik Eckel/TechRepublic

図C

Apple ID に関連付けられている他の A​​pple デバイスには、2 台目の iPhone が Apple ユーザーアカウントに接続されたことを確認するアラートが表示されます。
Apple IDに関連付けられている他のAppleデバイスには、2台目のiPhoneがAppleユーザーアカウントに接続されたことを確認するアラートが表示されます。画像:Erik Eckel/TechRepublic

同じApple IDで2台のiPhoneを使用できるため、Appleアカウントを2台のiPhoneにリンクさせることで、2台の異なる端末からドキュメント、連絡先、スプレッドシート、写真、カレンダー情報、ビデオなどの情報にアクセスし、同期することができます。さらに、「設定」のiCloudオプション(「設定」をタップし、iCloudアカウント名を選択して「iCloud」をタップ)内のラジオボタンのオン/オフを切り替えることで、そのデバイス上のどの設定、情報、アプリがAppleアカウントとデータを同期するかをカスタマイズできます(図D)。

図D

対応するラジオ ボタン、または iPhone の iCloud 設定内にリストされているさまざまなアプリケーションとエントリを有効にして、それらの項目が Apple ID および Apple ID に関連付けられている 2 台目の iPhone と同期できるようにします。
iPhoneのiCloud設定にリストされている対応するラジオボタン、または各種アプリケーションやエントリを有効にすると、それらの項目がApple IDと、そのApple IDに関連付けられた2台目のiPhoneと同期されます。画像:Erik Eckel/TechRepublic

2台目のiPhoneが意図したとおりに動作することを確認するために、iCloudの設定を注意深く確認してください。

Appleは、Apple IDと対応するiCloudサービスを使ってアプリを同期する柔軟性を非常に高く提供しているため、Apple IDと2台目のiPhone間で共有する情報の量は、必要に応じて調整できます。そのため、2台目のiPhoneのiCloudオプションをよく確認してください。特定のアプリのデータが1台目のiPhoneから転送されない場合は、1台目のiPhoneのiCloud設定(図D)が正しく有効になっていて、その情報がApple iCloudアカウントと同期されていることを確認してください。

Tagged: