
Ubuntuにaptを使ってアプリケーションをインストールしようとして、標準リポジトリにアプリケーションが見つからない、なんて経験は何回ありますか? リポジトリを探しても見つからない、なんて経験はありませんか? Docker-ceはその好例です。Dockerランタイムエンジンの最新版をインストールしたい場合は、標準リポジトリからdocker.ioをインストールするか(これは最新の機能を備えたものではありません)、Docker-ceを手動でインストールする手順に従うことができます。
参照:知っておくべきオープンソースと Linux の用語 40 選 (TechRepublic Premium)
あるいは、Ubuntu に Chrome の安定バージョンをインストールしたいが、.deb ファイルをダウンロードしてから dpkg を使用してインストールを実行するというプロセスを実行したくない場合もあります。
前者の方法には少なくとも2つの問題があります。A) apt を使うほど簡単ではない、B) ソフトウェアのアップデートが apt ほど簡単ではない、という点です。後者の方法の問題は、deb ファイルを見つけるのが難しい場合があることです。
この問題を解決するために、長年の Ubuntu 開発者であり Linux の推進者である Martin Wimpress 氏は、長い間 Ubuntu の悩みの種となっていたこの問題を解決するために deb-get という新しいプロジェクトを作成しました。
deb-getは、apt-getがリポジトリに提供する機能、つまりアプリケーションのインストールプロセスを簡素化する機能をdebパッケージにもたらします。deb-getを使えば、apt-getと同様に、複数のサードパーティ製パッケージを素早くインストールできます。その方法を説明しましょう。
必要なもの
deb-get をインストールして使用するには、Ubuntu または Ubuntu ベースのディストリビューションの実行中のインスタンスと、sudo 権限を持つユーザーが必要です。これで完了です。さあ、deb-get パーティーを始めましょう。
deb-getのインストール方法
deb-get のインストールはとても簡単です。まず、次のコマンドで curl がインストールされていることを確認してください。
sudo apt-get install curl -y
curl を追加したら、この便利なスクリプトを使用して deb-get をインストールします。
curl -sL https://raw.githubusercontent.com/wimpysworld/deb-get/main/deb-get | sudo -E bash -s install deb-get
次のコマンドでインストールを確認できます。
deb-get version
こうするとソフトウェアの現在のバージョンが表示されます。これは明らかにまだベータ版であることを示しています。インストール時に、deb-get のバージョンは 0.2.4 でした。
deb-getの使い方
deb-getの使い方はapt-getとよく似ています。まず、次のコマンドで利用可能なアプリケーションの一覧を確認します。
sudo deb-get list
リストはそれほど膨大ではありませんが、すでにインストール可能なタイトルは多数あります。たとえば、次のようなタイトルです。
- 1パスワード
- 原子
- Azure CLI
- ビットワーデン
- 不和
- Docker-ce
- Dockerデスクトップ
- ドロップボックス
- エンパス
- グーグルクローム
- ONLYOFFICE デスクトップエディター
- オペラ
- パワーシェル
- スカイプ
- スポティファイ
- スラック
- チーム
インストールするパッケージが見つかったら、次のコマンドを実行するだけです。
sudo deb-get install PACKAGE
PACKAGE はインストールするパッケージの名前です(sudo deb-get list
コマンドで表示される名前です)。deb-get で実行できる他のコマンドを以下に示します。
パッケージインデックスファイルを再同期します:
sudo deb-get update
deb-get でインストールされたすべてのパッケージの最新バージョンをインストールします。
sudo deb-get upgrade
パッケージを再インストールします。
sudo deb-get reinstall PACKAGE
ここで、PACKAGE は再インストールするソフトウェアの名前です。
パッケージを削除します。
sudo deb-get remove PACKAGE
パッケージと残っている構成ファイルを削除します。
sudo deb-get purge PACKAGE
取得したファイルのローカル リポジトリをクリアします。
sudo deb-get clean
特定のパッケージの詳細を表示します。
sudo deb-get show PACKAGE
Martin Wimpress氏による新しいdeb-getツールの使い方は以上です。apt-getに追加されたこの使いやすいツールを使えば、サードパーティ製アプリケーションのインストールと最新化がコマンド1つで大幅に簡単になります。UbuntuベースのLinuxディストリビューションでdeb-getを活用することを強くお勧めします。
Jack Wallen によるビジネス プロフェッショナル向けの最新のテクノロジー アドバイスをすべて知るには、YouTube でTechRepublic の How To Make Tech Work を購読してください。