Microsoft Wordでページを素早く並べ替える方法

Microsoft Wordでページを素早く並べ替える方法

Microsoft Word文書内のコンテンツの移動は、ほとんどの場合簡単です。文章、段落、図などを素早く選択し、切り取って貼り付けたり、Shift + Alt + 上下キーを使って選択範囲を上下に移動したりできます。これらは、Wordがコンテンツを再配置するのに役立つ数多くの方法のほんの一部です。

Wordが自律的にサポートしていない要素の一つにページがあります。ページ全体を選択・移動するためのクイッククリックオプションはありません。このチュートリアルでは、Wordのページを並べ替える簡単な方法を3つご紹介します。

参照: Microsoft Word でヘッダーとフッター領域を保護する方法

Windows 10 64ビットシステムでMicrosoft 365を使用していますが、以前のバージョンでも使用できます。Web版Wordはこれらの方法をサポートしています。ナビゲーションウィンドウはWord 365からWord 2007まで、クリップボード履歴はWord 365からWord 2013まで利用できます。すべての方法は、デスクトップ版とWord for Microsoft 365を含むWindows 11上のWordにも適用できます。

ご便宜のため、デモ用の.docsファイルと.docファイルをダウンロードいただけます。ただし、古い.doc形式では最初の方法のみが機能することにご注意ください。

Windowsのカットアンドペースト機能を使ってページを移動する方法

コンテンツを移動する際にWindowsの定番機能「カット&ペースト」を使うのは簡単ですが、ページを移動するとなると少し面倒です。カット&ペーストは標準機能なので、Wordでページを移動する際に使う方法をご紹介します。

  1. Wordの表示/非表示機能を有効にするには、「ホーム」タブの「段落」グループにある「表示/非表示」を押します。これにより、ハード改ページが表示されるので、ページの検索や移動が容易になります。
  2. Ctrl + Home キーを押して、カーソルを現在のページの先頭に置きます。
  3. 次の 2 つのオプションのいずれかを使用してページ全体を選択します。
    1. マウスを使う場合は、マウスの左ボタンを押したままページの末尾までドラッグします。画面にページ全体が表示されている場合は、この方法が手軽です。ページ末尾に改ページがある場合は、必ず改ページを挿入してください。改ページをそのままにしておくと、空白ページになります。
    2. Shiftキーを押しながらPgDn(Page Down)キーを押すと、一度に1画面ずつハイライト表示されます。選択範囲がページの最後まで達するまでPgDnキーを押し続けます。
  4. Ctrl + X を押すと、ページを切り取ってクリップボードにコピーできます。コンテンツを削除したくない場合は、Ctrl + C を押してください。
  5. コンテンツをコピーする場所にカーソルを置き、Ctrl + V キーを押します。元の書式設定なしでコンテンツを貼り付ける場合は、[ホーム] タブの [クリップボード] グループで [貼り付け] をクリックし、ドロップダウンから [テキスト値のみを保持] を選択します。
ハード ページ リターンがある場合はそれも含めて、ページ上のすべてのコンテンツを選択します。
ハード ページ リターンがある場合はそれも含めて、ページ上のすべてのコンテンツを選択します。

1~2ページだけ移動する場合は、切り取りと貼り付けで十分です。多くのページを並べ替える必要がある場合は、Wordのナビゲーションウィンドウの使用を検討してください。

気が変わったり、間違えたりした場合は、Ctrl + Z を押して移動を元に戻します。

Wordのナビゲーションウィンドウを使用してページを移動する方法

Wordのナビゲーションウィンドウには、文書が見出しとページ単位で表示されます。この方法を使用するには、Wordに組み込まれている見出しスタイルを使用する必要があります。

Wordのナビゲーションウィンドウを開くには、「表示」タブをクリックし、「表示」メニューで「ナビゲーションウィンドウ」にチェックを入れます。次に、「ページ」をクリックします。

Word のナビゲーション ウィンドウを開く方法。

Word では、文書内の各ページのサムネイルが表示されます。移動したいページが組み込みの見出しスタイルで始まっている場合、これがページ全体を移動する最も簡単な方法です。例として、以下の手順を実行してください。

  1. ナビゲーション ウィンドウを開きます。デフォルトではヘッダーが表示されます。
  2. ナビゲーションウィンドウで、移動したいページの先頭の見出しをクリックします。今回の場合は、最初の見出し「ビデオ」です。ページのフォント色が赤になっていることに注目してください。これはすぐに重要になります。
  3. ビデオヘッダーをリストの末尾までドラッグします。太いガイド線が表示されます。
  4. ヘッダーを所定の位置にドロップします。
ページを移動するには、ヘッダーをドラッグ アンド ドロップします。
ページを移動するには、ヘッダーをドラッグ アンド ドロップします。

デモ用の Word 文書で作業している場合は、赤いページが文書の最後にあり、最初のページがテーマの見出しが付いた緑色のページになっていることがわかります。

移動するページの先頭に見出しが組み込まれていない場合でも、ナビゲーション ウィンドウを使用できます。

  1. ページ上部の最初の数単語または行を選択します。
  2. 「ホーム」タブの「スタイル」グループで見出しスタイルをクリックします。このスタイルは一時的なものです。
  3. このページはナビゲーションウィンドウの「見出し」セクションに表示されます。ページを移動したら、一時的な見出しスタイルを削除してください。

参照: Wordでページを削除する5つの方法

ナビゲーション ウィンドウを使用する際には、小さな注意点が 1 つあります。ナビゲーション ウィンドウには最初の見出しが表示されます。同じページ内に上位レベルの見出しがある場合、移動はページの最初の見出しではなく、その上位レベルの見出しから始まります。これは注意すべき点です。ナビゲーション ウィンドウの見出しがページ内で最上位レベルの見出しではないことを知る術がないからです。

Windowsの拡張クリップボードを使用してWordでページを移動する方法

Word文書内で複数のページを移動したい場合があります。例えば、2ページの位置を入れ替えたり、複数のページを並べ替えたりしたい場合などです。カットアンドペーストやナビゲーションウィンドウを使ってもできますが、もっと簡単な方法があります。それは、拡張クリップボード(クリップボード履歴とも呼ばれます)です。この機能を使って複数のページを効率的に移動する方法を以下にご紹介します。

  1. 上記の切り取りと貼り付けの方法を使用して、最初のページをクリップボードに切り取ります。
  2. このプロセスを繰り返して、次のページをクリップボードに切り取ります。
  3. 最初の切り取りページを表示する場所にカーソルを置きます。
  4. Windowsキー+Vキーを押してクリップボード履歴を開きます。または、クリップボードグループのダイアログランチャーをクリックします。
  5. 履歴ペインで、カーソル位置に挿入するページをクリックします。
  6. 切り取った 2 ページ目を挿入する場所にカーソルを置きます。
  7. 履歴ペインで、カーソル位置に挿入するページをクリックします。
クリップボード履歴を使用して、複数のページを一度に移動します。
クリップボード履歴を使用して、複数のページを一度に移動します。

クリップボード履歴の詳細については、「Microsoft Office でクリップボードをさらに活用する方法」を参照してください。

お使いのWordのバージョンによっては、切り取りと貼り付けしかできない場合があります。ただし、最新バージョンをお使いの場合は、クリップボード履歴を使用するのが最も簡単な方法です。これにより、ページ先頭の見出しがページ内で最上位の見出しではない場合に、ページの一部を移動するという問題を回避することができます。

Wordのアウトライン表示を使用してページを移動する方法

アウトライン表示では、ナビゲーションウィンドウと同様に、ドキュメントのコンテンツが階層化された見出しリストとして表示され、簡単に並べ替えることができます。この機能を使用するには、以下の手順に従ってください。

  1. [表示] タブをクリックし、[表示] グループの [アウトライン] をクリックして、アウトライン表示に切り替えます。
  2. 見出しとその下位項目すべてを移動するには、見出しの横にある「+」記号にマウスを移動させて矢印の形にし、選択範囲を上下にドラッグします。または、「+」記号をクリックしてセクションをハイライト表示し、ツールバーの緑色の上下矢印を使って移動することもできます。
  3. 見出しだけを下位の見出しなしで移動するには、+記号ではなく見出しのテキストをクリックします。テキストカーソルが点滅したままになります。その後、ツールバーの上下矢印を使用して見出しだけを移動します。下位の見出しはすべてそのまま残ります。
  4. 満足したら、[表示] タブに戻って [印刷レイアウト] をクリックし、アウトライン表示を終了できます。

見出しを使用せずに Word 文書内のページを並べ替えることはできますか?

Wordはページを独立したエンティティとして扱わないため、見出しのないページを移動するのは難しい場合があります。本文のテキストを切り取って貼り付けることで、自由に移動できます。セクション間に手動で改ページを挿入(Ctrl+Enter/Return)すると、他のテキストと誤って結合することなくコンテンツを移動できます。

別の回避策としては、一時的な見出しを入力し、ナビゲーションウィンドウまたはアウトライン表示を使用する方法があります。コンテンツが希望の順序になったら、見出しを削除できます。残念ながら、指定された見出しがないページをスムーズに並べ替える方法はありません。

TechnologyAdvice のスタッフライター、フィオナ・ジャクソンがこの記事を更新しました。

Tagged: