Windowsフォーラム
- 投稿するには今すぐ登録するかサインインしてください
- 最近のアクティビティ
- よくある質問
- ガイドライン
質問
-
クリエイター
トピック
-
ドライブを最適化する
bob.b · 約4年9ヶ月前
Win 10 20h2
シングル SSD システム最適化画面を表示すると、前回の最適化以降の日数が表示されます。
最適化を毎週実行するように設定しました。
最後の最適化以降の日数は毎日増加し、10/14 日に達すると「最適化が必要です」と表示され、その状態が続きます。
そういう仕組みになっているんですか?
カウントがゼロに戻って最初からやり直すと思っていたんですが。最適化ボタンをクリックすると、一連のトリム コマンドが SSD に送信されるため、機能するようです。
-
クリエイター
トピック
すべての答え
-
著者
返信
-
-
2021年1月11日午前3時56分#2417086
Win 10は自動的に行うと思います
itsdigger ·約4年9ヶ月前
ドライブの最適化への返信
-
2021年1月11日午前5時01分#2417085
うん
bob.b · 約4年9ヶ月前
Win 10は自動的にそれを実行すると思います
その記事を読みました。
数年前の記事なので、状況は変わっています。SSD をデフラグしたくないので……ファイルを移動します。
トリム コマンドが失われる可能性があるため、毎日/毎週/毎月、リトリム コマンドを送信する必要があります。
書き込み増幅と関係があります……マニアックな話です。
私が見ているものが正常であるかどうか、ただ気になっただけです。
-
2021年1月11日午前5時27分#2417084
ソースをお願いします。
rproffitt 投稿· 約4年9ヶ月前
うんへの返信
これが問題になったという話は聞いたことがありません。Windows 10ではTRIMがデフォルトで有効になっていますが、今のところ「消えた」という報告はありません。オフィスで何年もWindows 10のノートパソコンを運用していますが、「最適化が必要です」という報告は1台もありません。
-
2021年1月11日午後3時05分#2417073
再トリム
bob.b · 約4年9ヶ月前
ソースへの返信をお願いします。
理由は……オリジナルのトリムが失われたためです。
Retrim に関しては、このコマンドは dfrgui UI で指定されたスケジュールに従って実行する必要があります。ファイルシステムで TRIM が処理される方法のため、Retrim が必要となります。TRIM に応答するハードウェアのパフォーマンスはさまざまであるため、TRIM はファイルシステムによって非同期的に処理されます。ファイルが削除されるか、スペースが解放されると、ファイルシステムは処理する trim 要求をキューに入れます。ピーク時のリソース使用量を制限するため、このキューは trim 要求の最大数までしか大きくならない場合があります。キューが最大サイズに達した場合、着信 TRIM 要求は破棄される可能性があります。これは、定期的に Storage Optimizer を使用して Retrim を実行するため、問題ありません。Retrim は、TRIM が破棄される TRIM 要求キューの最大サイズに達しない粒度で実行されます。
https://www.hanselman.com/blog/the-real-and-complete-story-does-windows-defragment-your-ssd
-
2021年1月11日午後6時32分#2417068
あなたが提供したリンク
itsdigger ·約4年9ヶ月前
Retrimへの返信
これは 2014 年のものですが、2017 年以降に何か変化があったのでしょうか?
-
2021年1月11日午後6時49分#2417065
その情報は古いようです。
rproffitt 投稿· 約4年9ヶ月前
Retrimへの返信
Windows 10 は、オフィスでも人気を失っていないようです。
私たちは 100% SSD に移行し、Home と Pro の両方で Windows 10 を導入しましたが、「最適化が必要です」などのメッセージが表示されたことはありません。
とはいえ、それらはすべて非常に優れたパフォーマンスを発揮しているので、ここでは何を掘り下げるのでしょうか?
-
2021年1月11日午後8時17分#2417061
日付について
kees_b · 約4年9ヶ 月前
その情報は古いようです。
このスレッドを読んだ後、Windows 10でCドライブ(SSD)のプロパティを確認してみました。11日前に最適化されたと表示されていたので、再度実行する必要があるようです。実際に実行してみると、ほんの一瞬「Retrim(再トリミング)」のような表示が出ましたが、今はステータスは正常です。自動最適化は行わない設定にしていました。
来月確認して、もし問題がなければ、毎月の自動最適化をスケジュールします。 -
2021年1月11日午後11時54分#2417058
掘り下げて
bob.b · 約4年9ヶ月前
その情報は古いようです。
毎週実行するように設定しているにもかかわらず、ステータスが「最適化が必要」に変わる理由を調べています。
必要ない場合は、リトリムが毎週送信されない可能性がありますが、ある時点でリトリムが送信され、カウンターがリセットされて最初からやり直されます。
これは、特定のポイントに到達すると停止し、手動での再トリムを待機するように見えます。
お使いのPCは正常に動作していますか?タスクスケジューラでスケジュールされたタスクとして表示されますか?
もし表示される場合、そのタスクの名前は何ですか?これを実行すると、イベントビューアーに表示されますか?
表示される場合、イベントの名前は何ですか? -
2021年1月12日午前3時42分#2417051
ここは混乱だらけ
itsdigger ·約4年9ヶ月前
掘り下げへの返信
-
2021年1月12日午後2時55分#2417033
確かにそうだ
bob.b · 約4年9ヶ月前
混乱が多すぎる
ウェブを見ると、これがどのように機能するかについてさまざまな意見があります。
-
2021年1月12日午後5時51分#2417023
つまり、それはウサギの穴ですか?
rproffitt 投稿· 約4年9ヶ月前
確かに
ウサギの穴に落ちていくぞ。ここではあまり時間をかけられないので、オフィスのマシン群を例に挙げてみようと思う。SSD搭載モデル(現在約98%)で素晴らしいパフォーマンスが得られているので、優先度は高くない。
-
-
-
-
著者
返信
0件の返信スレッドを表示