写真:Raspberry Pi 2で使える5つのOS - TechRepublic

写真:Raspberry Pi 2で使える5つのOS - TechRepublic

画像

1

3の

スクリーンショット000.png

スクリーンショット000.png
写真:Raspberry Pi 2で実行できる5つのOS

オープンエレック

オープンエレック

OpenELEC は、Raspberry Pi 向けのもう 1 つの評価が高く、優れたメディア センターです。

OSMC と同様に、OpenElec もオープンソース メディア プレーヤーの Kodi をベースとしているため、音楽、ビデオ、テレビを再生する機能の点では似ています。

OpenElecのインストールは、OSMCよりも少し手間がかかります。まずはGet OpenELECページにアクセスし、最新のARMv7ビルド(現在はOpenELEC 5.0.3)を見つけて、「Diskimage」というファイルをダウンロードしてください。

Windowsユーザーの方は、こちらに記載されているオペレーティングシステムイメージの作成手順に従ってください。Linuxユーザーの方は、こちらに記載されている手順に従うことができます。MacOS Xユーザーの方は、こちらを参照してください。Linuxの手順に従う場合は、GetOpenELECページ(Diskimageというファイルの上にあるページ)からtarファイルをダウンロードしてください。

OpenELECは、メディアセンターに求められるコアタスクにおいてOSMCと同等の性能を発揮し、OSMCでテストしたのと同じビデオファイルとオーディオファイルを同様にスムーズに再生しました。ただし、マウスを使った場合のメニュー操作は、OpenELECの方がカクカク感が少なく感じました。Raspberry Piとは異なり、Amazon Instant Videoなどのプレミアムサービスのビデオ再生方法に関するガイドは見つかりませんでしたが、だからといって必ずしも不可能というわけではありません。

raspbuntu.jpg

raspbuntu.jpg
写真:Raspberry Pi 2で実行できる5つのOS

Ubuntu 14.10(LXDE 搭載)

Ubuntu 14.10(LXDE 搭載)

Ubuntu デスクトップのバージョンはすでに Raspberry Pi 2 上で稼働しています。

Pi 2 は、LXDE デスクトップがプリインストールされた Ubuntu 14.10 / Linaro 15.01「開発者」イメージを実行できます。

この Ubuntu OS は、Pi 2 の新しいハードウェア、具体的には ARMv7 アーキテクチャを活用するようにコンパイルされており、Web ブラウザーを使用した第一印象は、少なくとも人気の Raspbian オペレーティング システムと同等の応答性があるということです。

Windows からイメージをインストールする方法については、こちらを参照してください。また、Linux の場合は、こちらにある Rasperry Pi Foundation の一般ガイドを使用できます。

fedora-kde.png

fedora-kde.png
写真:Raspberry Pi 2で実行できる5つのOS

フェドラ 21

画像: JAワトソン/ZDNet

フェドラ 21

第 1 世代の Raspberry Pi モデルでは Linux Fedora OS のカスタム リミックスを使用する必要がありましたが、Pi 2 では公式リリースを実行できます。

長期のサポート サイクルにわたって新しいテクノロジを統合することを重視するこの OS は、Linux のターミナル コマンドの操作に慣れていればインストールできます。

Fedora の最新バージョン(リリース 21)を動作させるための、やや長くて少し複雑な手順については、こちらでご覧いただけます。まず、2015年1月31日以降にリリースされた Raspbian OS のバージョンをインストールする必要があります。こちらと、こちらでトレントとして入手できます。

画像: JAワトソン/ZDNet

  • ハードウェア
Tagged: