VirtualBoxの仮想マシンをアプライアンスとしてエクスポートする方法 - TechRepublic

VirtualBoxの仮想マシンをアプライアンスとしてエクスポートする方法 - TechRepublic

データセンターはまるで油を差すようにスムーズに稼働しています。そのスムーズな動作の理由の一つは、VirtualBoxによる仮想マシン(VM)の活用です。しかし、これらのVMの1つを現在のホスティングサーバーから切り離したい場合はどうすればよいでしょうか?

ウェブサーバー、メールサーバー、データベースサーバー、Dockerサーバー、そしてNextcloudサーバーがすべて同じマシン(同じVirtualBoxインストール経由)上で稼働しており、Nextcloudサーバーを別のデータセンターまたはより高性能なホストに移動したいとします。VMファイルをあるホストから別のホストにコピーしたくなるかもしれませんが、それは間違った方法です。代わりに、VMをアプライアンスとしてエクスポートし、そのアプライアンスを新しいホストに移動し、その後インポートする必要があります。

VM をアプライアンスとしてエクスポートするにはどうすればよいでしょうか。手順を説明します。

参照: クイック用語集: 仮想化 (Tech Pro Research)

VMをアプライアンスにエクスポートする方法

アプライアンスをエクスポートするには、VMの電源をオフにする必要があります。マシンが「保存済み」状態の場合、エクスポートは実行されません。

対象のVMの電源を切ったら、VirtualBoxのメインウィンドウに移動し、「ファイル」→「アプライアンスのエクスポート」をクリックします。表示されたウィンドウで、エクスポートするVMを選択して「次へ」をクリックします(図A)。

図A

次のウィンドウで、エクスポートしたアプライアンスファイルの保存場所とアプライアンスの形式を選択します(図B)。デフォルトでは、ファイルは.ova拡張子で保存されます。これは、アプライアンスを1つのファイルとして保存できるため、適切な拡張子です。.ovf拡張子で保存すると、アプライアンスは別々のファイルとして保存されます。つまり、デフォルトの.ova拡張子を使用してください。OVF 0.9、OVF 1.0、OVF 2.0から選択できます。デフォルトはOVF 1.0で、通常はこれで問題ありません。

アプライアンスに名前を付けて形式を選択したら、[次へ] をクリックします。

図B

最後の画面で設定を確認し、「エクスポート」をクリックしてプロセスを開始します (図 C )。

図C

このプロセスには少し時間がかかります。例えば、私のNextcloudアプライアンスをエクスポートするには約10分かかりました。エクスポートが完了すると、.ovaファイルが作成されます。このファイルを新しいホストマシンに移動し、インポートすれば、新しいホストでVMを利用できます。

VMをアプライアンスにインポートする方法

  1. エクスポートされた .ova ファイルを新しいホスト サーバーに移動します。
  2. VirtualBox を開きます。
  3. [ファイル] | [アプライアンスのインポート] をクリックします。
  4. .ova ファイルを見つけます。
  5. 「次へ」をクリックします。
  6. アプライアンスの設定を確認します。
  7. [インポート]をクリックします。

インポートが完了すると (このプロセスはエクスポートよりも大幅に時間がかかりません)、VM を起動して使用できるようになります。

VMを移動する簡単な方法

VMをアプライアンスにエクスポートすることは、ゲストをホスト間で移動する最も簡単で信頼性の高い方法の一つです。実際、この方法はVMをホスト間で移行する唯一の方法と言えるでしょう。このタスクを試してみて、VMが新しい環境で快適に動作するかどうかを確認してください。

Tagged: