Windowsの休止状態機能を無効にしてhiberfil.sysを削除する - TechRepublic

Windowsの休止状態機能を無効にしてhiberfil.sysを削除する - TechRepublic

出版

ビル・デトワイラーの画像

Hiberfil.sysはハードディスクの容量を数GBも消費することがあります。このファイルを削除しても、おそらくまた同じファイルが現れます。Bill Detwilerが、Hiberfil.sysを完全に削除する方法を説明します。

以前のTR Dojoチャレンジで、TechRepublicのメンバーに「hiberfil.sysは何をするのですか?どうすれば削除できますか?」と質問しました。数名のメンバーがすぐに正解を返してくれました。一番早かったメンバーには、TechRepublicのグッズが贈られました。

Hiberfil.sys と Windows の休止状態機能

hiberfil.sysが存在する理由を理解するには、Windowsの休止状態機能について考える必要があります。休止状態を有効にすると、Windowsは現在のセッション(実行中のすべてのプログラム、開いているファイルなど)のスナップショットを作成し、その情報をハードドライブに書き込みます。休止状態は、シャットダウンと再起動を高速化し、ノートパソコンの電力を節約するために設計されました。

Hiberfil.sysは、その名前が示す通り、Windowsがスナップショットデータを保存するファイルです。そのため、このファイルのサイズは常にコンピュータのRAMの総容量と等しくなります(図A参照)。十分なディスク空き容量があるコンピュータであれば、このような大きなファイルがそのまま残っていても通常は問題ありません。しかし、ハードドライブの空き容量が少なく、休止状態機能を全く使用していない場合、hiberfil.sysは貴重なディスク領域を不必要に消費することになります。

Windowsの休止状態を無効にする

先ほど述べたように、hiberfil.sys は手動で削除できますが、すぐに復活してしまいます。ファイルを完全に削除するには、Windows の休止状態機能を無効にする必要があります。これは、Windows GUI またはコマンドラインから実行できます。

ウィンドウズXP

Windows XP システムでは、次の手順で GUI から簡単に Hibernate を無効にすることができます。

  1. コントロール パネルを開き、電源オプションにアクセスします。
  2. [電源オプションのプロパティ] ダイアログ ボックスで [休止状態] タブを選択します。
  3. [休止状態を有効にする] チェック ボックスをオフにし (図 Bを参照)、[OK] をクリックします。

コマンドラインから Hibernate を無効にする場合は、以下の手順を実行してください。

Windows Vista および Windows 7

Windows VistaおよびWindows 7のGUIを使って休止状態を完全に無効にするのは、Windows XPよりもはるかに困難です。休止状態の設定はコントロールパネルの「電源オプション」アプレットに保存されていますが、各電源プランの「詳細な電源設定」サブメニューの下に隠れています。実際、Windows VistaとWindows 7のどちらでも、適切な電源オプション(「ハイブリッドスリープを許可し、次の時間後に休止状態になる」)を変更してもhiberfil.sysを削除できませんでした(図C参照)。

Windows Vista および Windows 7 で Hibernate を無効にして hiberfil.sys を削除する唯一確実な方法は、コマンド プロンプトを使用して次の手順を実行することです。

  1. 管理者権限でコマンドプロンプトを開きます。
  2. 「powercfg.exe -h off」と入力します(図D参照)
  3. コマンドプロンプトを終了します。

チェックボックスをオフにするか、上記のpowercfg.exeコマンドを実行すると、Windowsはhiberfil.sysを削除します。削除されない場合は、手動で削除してください。

Windowsの休止状態を再度有効にする

休止状態機能を再度オンにするには、電源オプションのプロパティで休止状態を有効にする設定を再度チェックするか、管理者権限でコマンドプロンプトに「powercfg.exe -h on」と入力します。

そして、TechRepublic の賞品は…

今週のコーヒー マグとラップトップ ステッカーは、hiberfil.sys を Windows の休止状態機能に最初に正しく関連付けたmluckと、休止状態を無効にする方法と対応するコマンド ライン テキストについての情報を提供したjscholefieldに贈られます。

回答を投稿していただいた皆様、ありがとうございました。

以下のいずれかの方法で TR Dojo の最新情報を受け取るように登録することもできます。

  • Twitterでビル・デトワイラーをフォローしてください
  • TR Dojoニュースレターを購読する(火曜日と金曜日に配信)
  • TR Dojo RSSフィードを購読する
  • カスタマイズ可能なTR Dojoメールアラートに登録する
  • モバイルデバイスからTR Dojoにアクセスする
記事をシェア
ビル・デトワイラーの画像

ビル・デトワイラー

ビル・デトワイラーは、Celonisの技術コンテンツおよびエコシステム担当エディターです。元TechRepublic編集長であり、TechRepublicのポッドキャスト「Dynamic Developer」や、CNETとTechRepublicの人気オンライン番組「Cracking Open」の司会者も務めました。それ以前は、社会調査およびエネルギー業界でITマネージャーを務めていました。ルイビル大学で学士号と修士号を取得しており、同大学ではコンピュータ犯罪と犯罪防止に関する講義も行っています。

Tagged: