出版

Mozilla Firefoxを初めて使う方は、設定画面に表示されるオプション以外にも、もっと多くの設定オプションがあることを知りたいかもしれません。Jack Wallenがabout:configについてご紹介します。
Mozillaは最近、Firefoxの次期バージョンをリリースしました。ついに競合に追いつき、場合によっては追い越したバージョンです。これは、オープンソースブラウザの波に乗る新たなユーザー層が生まれる可能性があることを意味します。特に、新しいユーザーがFirefoxブラウザの柔軟性を実際に試し始めるのは素晴らしいことです。
しかし、スマートフォンを少し待ってください。Firefox の設定ウィンドウを開くと、「他のブラウザと比べて設定オプションはあまりないようだ」と思うかもしれません。標準の設定セットから判断すると、その通りです。しかし、Firefox を設定する別の方法があります。それは、膨大な数のオプションを提供する方法です。この方法を紹介する前に、about:config ウィンドウには Firefox を壊してしまう可能性のあるオプションが多数あるため、操作する際には注意が必要であることを知っておく必要があります。とはいえ、Firefox を開いてアドレスバーに about:config と入力してください。Enter キーを押すと、リスクがあることが警告されます。これらのリスクを受け入れると、内部的なオプションが表示されます。これらをスクロールして、変更したいオプションを見つけます。オプションを右クリックし、変更するには (オプションに応じて) [切り替え] または [変更] を選択します。
ここで何をしているのかを理解する必要があります。少し調べもせずにオプションを変更し始めないでください。about:config ウィンドウにはオプションに関する説明がないため、変更したい項目を見つけたらGoogleで検索する必要があります。
Firefoxのabout:configページは、ブラウザを思い通りに動作させるための強力な設定方法です。ただし、操作には注意が必要です。そうでないと、ブラウザが機能しなくなる可能性があります。

こちらもご覧ください
- Mozilla、同社史上最速ブラウザ「Firefox Quantum」をリリース
- Firefox Quantum: プロフェッショナル向けチートシート
- Firefoxの「忘れる」機能に素早くアクセスする方法
- Firefoxで閲覧履歴を強制的に消去する方法
- Firefox QuantumがChromeのブラウザ王の座を奪う可能性がある理由
- 新しいFirefox 57 Quantumブラウザを好みに合わせて調整する方法

ジャック・ウォーレン
ジャック・ウォーレンは、TechRepublic、The New Stack、Linux New Mediaなどで受賞歴のあるライターです。20年以上にわたり様々なトピックを執筆し、オープンソースの熱心な推進者でもあります。ジャック・ウォーレンに関する詳細は、ウェブサイトjackwallen.comをご覧ください。