Apptioアジア太平洋地域ゼネラルマネージャーのピート・ウィルソン氏によると、オーストラリアのITリーダーは、IT予算への圧力が近い将来に和らぐことを期待すべきではないが、支出される資金がどのようにビジネスの成長につながるかを示せば、予算の再配分は可能だという。
経済状況の厳しさにより、企業はIT支出を見直し、削減できる領域を検討せざるを得なくなっています。これは、COVID-19パンデミックのピーク時に企業がリモートワークの管理とデジタル戦略の拡大に奔走し、IT支出が急増したことを受けてのことです。
IBM傘下のIT財務管理プラットフォームApptioで7年間にわたり重要な役割を担ってきたウィルソン氏は、一律の支出削減は成長に悪影響を与えるリスクがあると述べた。しかし、支出と成長を結びつけること、そしてFinOpsなどのIT財務管理手法を活用することで、予算の確保につながる可能性がある。
ジャンプ先:
- COVIDによるIT支出の急増に代わってコスト削減が進む
- 企業はITファイナンスの理解を深めている
- FinOps がパブリック クラウドの支出を最適化へ
- 支出動向にはセキュリティ、デジタル化、クラウドが含まれる
COVIDによるIT支出の急増に代わってコスト削減が進む
COVID-19パンデミックのピーク時、オーストラリアの企業はデジタル戦略を迅速に進め、方向転換を図る中で、IT支出におけるコスト管理の手段を部分的に撤廃しました。ほぼ一夜にして、リモートワーカー向けのユーザーデバイス、リモートアクセス、デジタルプレゼンスといった分野への投資が必要となりました。

「生き残るためにお金を費やしたのです」とウィルソン氏は語った。「投資と収益をより慎重に計算する時代は、いわば終わりを迎えたのです。」
それが今、削減されつつあります。現地の最高情報責任者(CIO)やITチームにとって、これは同じリソースでより多くの成果を上げること、あるいはより少ないリソースでより多くの成果を上げることを意味します。ウィルソンは、オーストラリア市場で多くの企業がITコストを一律10~15%削減することを求められているのを目の当たりにしてきました。
参照: IT 予算編成に関する電子書籍「正しいやり方」をダウンロードしてください。
しかし、これが必ずしも企業にとって最善の利益となるとは限りません。
「これは、必ずしも賢明な削減とは言えない結果につながる可能性があります」とウィルソン氏は述べた。「重要なのは、何に支出しているかではなく、その支出が事業戦略のどこに合致しているか、そしてどの部分が最大の成長を牽引しているかです。オンラインでのプレゼンスを拡大し、望ましい収益成長をもたらすデジタル変革プログラムを削減することは、絶対に避けるべきです。」
「実行」コストと「成長」支出を区別する
ウィルソン氏は、オーストラリアの企業は成長のための支出ではなく、IT運用コストにどれだけの費用が費やされているかに着目すべきだと述べた。資金がどこに使われているかを詳細に把握することで、ITチームと事業部門はより良いトレードオフを行い、ビジネス目標に向けて資金を再配分できるようになる。
そして、IT チームが保護するために一層の努力を払う必要があるのは、成長支出です。
「結局のところ、削減しやすいのは栽培費です」とウィルソン氏は述べた。「現在、事業で使われていないため、人々はこの分野を削減しようとします。しかし、これは事業全体の方向性にかなり大きな影響を与える可能性があります。」
企業はITファイナンスの理解を深めている
オーストラリアおよび周辺地域では、IT支出がビジネス価値の源泉としてますます認識されるようになってきている。「ITが単なるコストセンターと見なされていた時代は終わりました」とウィルソン氏は述べた。
同氏は、財務部門は現在、技術支出全般について「はるかに精通している」と述べ、これはこれまで主流だったIT支出の総勘定元帳の見方からの歓迎すべき変化だと語った。
「ITチームには、財務スキルだけでなく技術スキルも深く持ち、ビジネスステークホルダーと有意義な対話ができる人材のコミュニティが拡大しています。IT財務アナリストのように、テクノロジー支出プロファイルに精通し、IT支出がどのようにビジネスに反映されるかを詳細に理解している人材も増えています」とウィルソン氏は述べています。
参照: IT 予算作成のヒントをさらに知りたい場合は、IT 予算作成チートシートをご覧ください。
過去2年間で、FinOpsは、検討する上でオプションとなる概念、あるいは説明を必要とする概念から、ほとんどの大手企業のクラウドチームが理解する概念へと進化しました。それに伴い、FinOps関連の職種や認定資格も増加しています。
「理解と導入は別物です」とウィルソン氏は述べた。「しかし、アジア太平洋地域における主要顧客のほとんどでFinOpsプラクティスの導入が定着し、グローバルな同業他社と話をすると、その傾向は顕著に表れていることが分かります。」
FinOps がパブリック クラウドの支出を最適化へ
パブリッククラウドへの支出は、IT財務の知見を活用したコスト削減が進んでいる分野の一つです。これは特に、クラウドネイティブではない組織に当てはまります。これらの組織は、柔軟性や俊敏性といったメリットを求めて、過去5年間「飽くなきクラウド化」の波に乗りながらも、従来のデータセンターと同様にパブリッククラウドを運用し続けています。
「クラウド生まれの企業は、その違いを知りません。彼らはレガシーインフラを持っていなかったため、パブリッククラウドへの支出最適化という点ではトップクラスです」とウィルソン氏は述べた。「しかし、クラウド向けに設計されておらず、コンテナ化されておらず、マイクロサービスベースでもないレガシーアプリケーションをパブリッククラウドで運用している場合、長期的にはコストが増大することになります。」
TechRepublic Premium: 年間 IT 予算テンプレートにアクセスします。
これはオーストラリアの中規模企業に影響を及ぼしており、パブリッククラウドの利用に関する文化や教育のギャップを埋めるのに時間がかかっています。ウィルソン氏は、クラウドコストの最適化によって「最も大きな損失と最大の利益」を享受できる大規模組織は、より迅速に対応していると述べています。
FinOps である財務管理とクラウド運用管理の融合により、組織はパブリック クラウドへの投資から最適化の機会を見つけ、追加の支出を求めることなく変革プログラムを推進できるようになります。
非本番環境の電源を切る
使用していない非本番環境をオフにすることで、より多くの組織がメリットを享受できるようになります。
オンプレミスのデータセンターを運用する場合、夜間や週末に使用していないときに電源や冷却などをオフにしてもコスト上の利点はわずかですが、パブリック クラウドへの移行は、組織が 24 時間 365 日オンデマンドで支払いを行うようになることを意味します。
「単純なことですが、私たちは何度もこれを目にしています」とウィルソン氏は言います。「これらの環境をオフにすることで、すべてを合計すると大幅な節約につながります。運用コストを回収し、ビジネスに影響を与えることなく再配分できます。これは、インフラを活用してコストを抑制する、よりスマートな方法です。」
支出動向にはセキュリティ、デジタル化、クラウドが含まれる
情報セキュリティとクラウドコンピューティングへの支出は、今後1年間のオーストラリアのIT予算において、大きな項目になると予想されています。これは、大規模なデータ侵害の発生によりサイバーセキュリティへの注目が高まっていることと、クラウドへの移行が進んでいることが要因です。
ウィルソン氏は、企業はデジタル顧客体験の改善にも支出を向けるだろうと述べた。
参照: オーストラリアのフィンテック スタートアップが、銀行や金融サービスによる新技術の調達方法をどのように変えているのかをご覧ください。
「これらはコロナ禍で急速に進められ、過去12ヶ月間は後退局面を迎えましたが、状況が厳しくなるにつれて、デジタル化は組織のコスト基盤の最適化に役立つでしょう」とウィルソン氏は述べた。「結局のところ、エンドユーザーへのサービス提供は、デジタルチャネルを通じて行う方がコスト削減につながります。」
FinOps の台頭が示すように、組織は組織全体にわたる IT 支出の価値に対する理解を深め続ける可能性が高いとウィルソン氏は述べた。
「それを理解し、測定できれば、より情報に基づいたより良い決定を下すことができます」とウィルソン氏は語った。